-
ラテン語格言
Quidquid id est, timeo Danaos et dona ferentis.
「クゥィドクゥィド・イド・エスト・ティメオー・ダナオース・エト・ドーナ・フェレンティース」と読みます。 quidquid は、不定関係代名詞 quisquis の中性・単数・主格です。関係代名詞と同じ変化をします。「・・・するところの人(物)は誰(何)でも... -
ラテン語格言
Quidquid Amor iussit, non est contemnere tutum.
「クゥィド・クゥィド・アモル・ユッシト・ノーン・エスト・コンテムネレ・トゥートゥム」と読みます。 quidquid は、不定関係代名詞 quisquis の中性・単数・対格です。関係代名詞と同じ変化をします。「・・・するところの物何でも」と訳せます。 Amor ... -
ラテン語格言
Quid enim stultius quam incerta pro certis habere, falsa pro veris?
「クゥィド・エニム・ストゥルティウス・クゥァム・インケルタ・プロー・ケルティース・ハベーレ・ファルサ・プロー・ウェーリース」と読みます。quid は疑問代名詞で「何が」と訳せます。enim は理由を表す文章を導きます。「なぜなら」と訳せます。stult... -
ラテン語格言
Qui parcit malis, nocet bonis.
「クィー・パルキト・マリース・ノケト・ボニース」と読みます。 quiは関係代名詞、男性・単数・主格です。先行詞は省略されています。 parcitは第三変化動詞parco(=許す)の3人称単数・現在の形です。 malisは、形容詞malus(=悪い)の男性・複数・与... -
ラテン語格言
Qui nimium multis ‘non amo’ dicit, amat.
「クィー・ニミウム・ムルティース・ノーン・アモー・ディーキト・アマト」と読みます。 Qui は関係代名詞、男性・単数・主格です。dicit までの従属文を導きます。 nimium は「あまりにも」という意味の副詞です。 multis は「多くの」を意味する第一・第... -
ラテン語格言
Quare, dum licet, inter nos laetemur amantes:non satis est ullo tempore longus amor.
「クァーレー・ドゥム・リケト・インテル・ノース・ラエテームル・アマンテース・ノーン・サティス・ウッロー・テンポレ・ロングス・アモル」と読みます。 quare は「それゆえ」を意味する副詞です。 dum は「・・・する間」を意味する接続詞です。 licet ... -
ラテン語格言
Pulchre, bene, recte.
「プルクレー・ベネ・レクテー」と読みます。 pulchre は「美しく」を意味する副詞です。 bene は「善く」を意味する副詞です。 recte は「正しく」を意味する副詞です。 「美しく、善く、正しく」と訳せます。 ホラーティウスの『詩論』に見られる表現で... -
ラテン語格言
Post nubila Phoebus. 雨のち晴れ / 雲の向こうに太陽
語彙と文法 「ポスト・ヌービラ・ポエブス」と発音します。post は対格を支配する前置詞で「<対格>の後、<対格>の後ろに」を意味します。英語でいえば、空間的前後関係を示すbehindと、時間的前後関係を示すafterの2つの意味を併せ持ちます。nūbila ... -
ラテン語格言
Populus est novarum rerum cupiens pavidusque.
「ポプルス・エスト・ノウァールム・レールム・クピエンス・パウィドゥスクゥェ」と読みます。 populus は、「人民」を意味するpopulus,-ī m.の単数・主格で、この文の主語です。 est は不規則動詞sum,esse(である) の直説法・現在、3人称単数で、この文...