-
ラテン語格言
Qui nimium multis ‘non amo’ dicit, amat.
「クィー・ニミウム・ムルティース・ノーン・アモー・ディーキト・アマト」と読みます。 Qui は関係代名詞、男性・単数・主格です。dicit までの従属文を導きます。 nimium は「あまりにも」という意味の副詞です。 multis は「多くの」を意味する第一・第... -
ラテン語格言
Quare, dum licet, inter nos laetemur amantes:non satis est ullo tempore longus amor.
「クァーレー・ドゥム・リケト・インテル・ノース・ラエテームル・アマンテース・ノーン・サティス・ウッロー・テンポレ・ロングス・アモル」と読みます。 quare は「それゆえ」を意味する副詞です。 dum は「・・・する間」を意味する接続詞です。 licet ... -
ラテン語格言
Pulchre, bene, recte.
「プルクレー・ベネ・レクテー」と読みます。 pulchre は「美しく」を意味する副詞です。 bene は「善く」を意味する副詞です。 recte は「正しく」を意味する副詞です。 「美しく、善く、正しく」と訳せます。 ホラーティウスの『詩論』に見られる表現で... -
ラテン語格言
Post nubila Phoebus. 雨のち晴れ / 雲の向こうに太陽
語彙と文法 「ポスト・ヌービラ・ポエブス」と発音します。post は対格を支配する前置詞で「<対格>の後、<対格>の後ろに」を意味します。英語でいえば、空間的前後関係を示すbehindと、時間的前後関係を示すafterの2つの意味を併せ持ちます。nūbila ... -
ラテン語格言
Populus est novarum rerum cupiens pavidusque.
「ポプルス・エスト・ノウァールム・レールム・クピエンス・パウィドゥスクゥェ」と読みます。 populus は、「人民」を意味するpopulus,-ī m.の単数・主格で、この文の主語です。 est は不規則動詞sum,esse(である) の直説法・現在、3人称単数で、この文... -
ラテン語格言
Populi Romani est propria libertas.
「ポプリー・ローマーニー・エスト・プロプリア・リーベルタース」と読みます。populīは「国民」を意味する第2変化名詞 populus,-ī m. の単数・属格です。Rōmānī は「ローマの」を意味する第1・第2変化形容詞 Rōmānus,-a,-um の男性・単数・属格で、populī... -
ラテン語格言
Pios et probos praemium vitae aeternae exspectabit.
「ピオース・エト・プロボース・プラエミウム・ウィータエ・アエテルナエ・エスクペクタービト」と読みます。第1・第2変化形容詞pius,-a,-um(敬虔な)の男性・複数・対格が piōs で、この文では名詞的に使われています。「敬虔な者たちを」。etは「そして... -
ラテン語格言
Philosophia sapientiae amor est et adfectatio.
「ピロソピア・サピエンティアエ・アモル・エスト・エト・アドフェクターティオー」と読みます。 philosophia は「哲学」を意味する第一変化女性名詞です。 sapientiae は「知、智恵」を意味する第一変化女性名詞 sapientia の単数・属格です。 amor は「... -
ラテン語格言
Petite et accipietis, pulsate et aperietur vobis.
「ペティテ・エト・アッキピエーティス・プルサーテ・エト・アペリエートゥル・ウォービース」と読みます。 peto,-ere(第三変化)の命令法・能動相・現在・複数・2人称の形がpetiteです。 意味は「求めよ」となります。 pulso,-are(第一変化)の同じ形...