西洋古典– category –
-
西洋古典
Vive hodie. 今日生きよ:マルティアーリス
語彙と文法 「ウィーウェ・ホディエー」と発音します。vīve は「生きる」を意味する第3変化動詞 vīvō,-ere の命令法・能動態・現在、2人称単数で、「生きよ」と訳します。hodiē は副詞で、「今日」を意味します(hōc diēからできた語です)。あわせて「今... -
西洋古典
『アエネーイス』第2巻1行目
ウェルギリウスの『アエネーイス』第2巻1行目は次のとおりです。 Conticuēre omnēs intentīque ōra tenēbant.一同は沈黙し、語り手を凝視した。 <語釈>Conticuēre: conticescō,-ere(沈黙する)の直説法・能動態・完了、3人称複数。omnēs: 第3変化形容... -
西洋古典
ルクレーティウス第2巻冒頭四行解説
ルクレーティウス第2巻冒頭四行は有名です。 逐語訳と一字一句の解説を行います。 Suāve, marī magnō turbantibus aequora ventīs ē terrā magnum alterius spectāre labōrem; Suāve: 第3変化形容詞suāvis,-e(快い)の中性・単数・主格。文の補語。動詞e... -
西洋古典
セネカ『倫理書簡集』23.2-3を読む:楽しむことを学べ
セネカ『倫理書簡集』23.2-3を読む:楽しむことを学べ Ego vērō aliquid quod et mihi et tibi prōdesse possit scrībam. Ego: 1人称単数の人称代名詞、主格。「私は」。 vērō: だが aliquid: 不定代名詞aliquis,aliqua,aliquid(誰か、何か)の中性・... -
西洋古典
「心を入れ替えよ」(キケロー『ピリッピカ』1.35より)
Cicero キケローは『ピリッピカ』の中で宿敵アントーニウスに向かって一種の最後通告のようなセリフを浴びせます。 Quārē flecte tē, quaesō, et māiōrēs tuōs respice atque ita gubernā rem pūblicam, ut nātum esse tē cīvēs tuī gaudeant, sine quō ne... -
西洋古典
「言葉は真の人間性に固有である」(キケロー『弁論家について』1.32より)
Cicero 「言葉は真の人間性に固有」(キケロー『弁論家について』1.32より) Age vērō, nē semper forum, subsellia, rostra cūriamque meditēre, quid esse potest in ōtiō aut iūcundius aut magis prōprium hūmānitātis, quam sermō facētus ac nullā i... -
西洋古典
著作権とは?─マルティアーリス (2.20)
著作権とは?─マルティアーリス (2.20) Carmina Paulus emit, recitat sua carmina Paulus. nam quod emas possis iure vocare tuum. (2.20) (パウルスは詩集を買う。パウルスはその詩を自分の詩と称して朗読する。 自分で買ったものは、自分のものと正... -
西洋古典
セネカ『倫理書簡集』3.2を読む:友情について
セネカ『倫理書簡集』3.2を読む:友情について <テクスト> [2] ... Tū vērō omnia cum amīcō dēlīberā, sed dē ipsō prius: post amīcitiam crēdendum est, ante amīcitiam iūdicandum. Istī vērō praeposterō officia permiscent quī, contrā praecepta... -
西洋古典
セネカ『倫理書簡集』17.5を読む:哲学の勧め
セネカの『倫理書簡集』を読む:哲学の勧め(Sen.Ep.17.5) 言い訳せず、今すぐ哲学を学びなさい、という内容です。 (全文) Sī vīs vacāre animō, aut pauper sīs oportet aut pauperī similis. Nōn potest studium salūtāre fiērī sine frūgālitātis cū...