-
ラテン語格言
Manus manum lavat.
語彙と文法 「マヌス・マヌム・ラウァト」と読みます。manusは「手」を意味する第4変化名詞manus,-ūs f.の単数・主格です。「手は」。manumはその単数・対格です。「手を」。lavatは「洗う」を意味する第1変化動詞lavō,-āreの直説法・能動態・現在、3人称... -
ラテン語格言
Solve metus.
「ソルウェ・メトゥース」と読みます。 solve は「解く、ゆるめる」を意味する第3変化動詞 solvō,-ere の命令法・能動態・現在、2人称単数です。 metūs は「恐れ、不安」を意味する第4変化名詞metus,-ūs m. の複数・対格です。 「不安を解け」と訳せます。... -
ラテン語格言
Imago est animi vultus.
キケロー 語彙と文法 「イマーゴー・エスト・アニミー・ウルトゥス」と読みます。imāgōは「表す形、似姿」を意味する第3変化女性名詞imāgō,-ginis f.の単数・主格です。animīは「心」を意味する第2変化名詞animus,-ī m.の単数・属格で、imāgōにかかります... -
ラテン語格言
Vade certo gradu.
「ウァーデ・ケルトー・グラドゥー」と読みます。 vādeは「行く、進む」を意味する第3変化動詞vādō,-ere の命令法・能動態・現在、2人称単数です。 certō は「確かな」を意味する第1・第2変化形容詞certus,-a,-um の男性・単数・奪格で、gradū にかかりま... -
ラテン語格言
Honos habet onus.
「ホノース・ハベト・オヌス」と読みます。 honos は「名誉」を意味する第三変化名詞、単数・主格です。 habet は「持つ」を意味する第二変化動詞 habeo の直説法・能動相・現在、三人称・単数です。 onus は「重荷」を意味する第三変化中性名詞 onus の単... -
ラテン語格言
Musa, mihi causas memora.
「ムーサ・ミヒ・カウサース・メモラー」と読みます。 これはウェルギリウスの『アエネーイス』に出てくる言葉です。 元の詩の韻律に照らすとmihīは「ミヒー」と読むことがわかります。mihiは「ミヒ」と「ミヒー」と二通りの読み方があります。 Mūsa は第1... -
ラテン語格言
Probatos libros semper lege.
「プロバートース・リブロース・センペル・レゲ」と読みます。 probātōsは「認められた」を意味する第1・第2変化形容詞probātus,-a,-um の男性・複数・対格で、librōs にかかります。 librōs は「本」を意味する第2変化名詞liber,-brī m. の複数・対格です... -
ラテン語格言
Pulvis et umbra sumus.
「プルウィス・エト・ウンブラ・スムス」と読みます。pulvis は「ちり、ほこり」を意味する第3変化名詞 pulvis,-veris c. の単数・主格です(c.は共性:男性名詞としても女性名詞としても用いられます)。umbra は「影」を意味する第1変化名詞umbra,-ae f.... -
ラテン語格言
Semper avarus eget.
語彙と文法 「センペル・アウァールス・エゲト」と発音します。 semper は「常に」を意味する副詞です。 avārusは第1・第2変化形容詞avārus,-a,-umの男性・単数・主格です。ここでは名詞的に使われています(形容詞の名詞的用法)。 「貪欲な」という意味...