「イマーゴー・エスト・アニミー・ウルトゥス」と読みます。
imagoは「表す形、似姿」を意味する第三変化女性名詞、単数・主格です。
animiは「心」を意味する第二変化男性名詞animusの単数・属格です。imagoにかかります。
vultusは「顔、顔の表情」を意味する第四変化男性名詞、単数・主格です。この文の主語です。
「顔は心を写す形である」と訳せます。
キケローの『弁論家』に見られる表現です(Cic.Or.60)。
Imago est animi vultus.
ラテン語の独習を支援するサイトです。1000を超える名言名句の解説など。
「イマーゴー・エスト・アニミー・ウルトゥス」と読みます。
imagoは「表す形、似姿」を意味する第三変化女性名詞、単数・主格です。
animiは「心」を意味する第二変化男性名詞animusの単数・属格です。imagoにかかります。
vultusは「顔、顔の表情」を意味する第四変化男性名詞、単数・主格です。この文の主語です。
「顔は心を写す形である」と訳せます。
キケローの『弁論家』に見られる表現です(Cic.Or.60)。
© 2020 山下太郎 Powered by AFFINGER5