MENU
  • ラテン語入門
  • ラテン語講習会
  • ラテン語格言
  • ラテン語の辞書・教科書
  • 英語とラテン語
  • 西洋古典
  • メール
ラテン語の独習を支援するサイトです。1000を超えるラテン語の名言名句の解説、ラテン語講習会のご案内、西洋古典の紹介など、ラテン語に関する情報満載です。ラテン語文法を学べば、あなたもカエサルやウェルギリウスの作品を原文で読むことが可能です。

山下太郎のラテン語入門

  • ラテン語入門
  • ラテン語講習会
  • ラテン語格言
  • ラテン語の辞書・教科書
  • 英語とラテン語
  • 西洋古典
  • メール
山下太郎のラテン語入門
  • ラテン語入門
  • ラテン語講習会
  • ラテン語格言
  • ラテン語の辞書・教科書
  • 英語とラテン語
  • 西洋古典
  • メール
  • ラテン語格言

    Nemo deo pauper est.

    「ネーモー・デオー・パウペル・エスト」と発音します。Nēmō は、「誰も~しない」を意味し、英語ですとno oneにあたります。中性・主格には、nihil(ニヒル)という形があります。deō は「神」を意味する第2変化名詞deus,-ī m. の単数・与格で、「神にと...
    2011年5月13日
  • ラテン語格言

    Nec vitia nostra nec remedia tolerare possumus.

    「ネク・ウィティア・ノストラ・ネク・レメディア・トレラーレ・ポッスムス」と読みます。 nec A nec B で、「A も B も・・・ない。」となります。英語の Neither A nor B と同じです。 vitia は「欠点」を意味する第二変化中性名詞 vitium の複数・対格...
    2011年5月13日
  • ラテン語格言

    Nec mortem effugere quisquam nec amorem potest.

    「ネク・モルテム・エッフゲレ・クゥィスクゥァム・ネク・アモーレム・ポテスト」と読みます。 nec...nec... で否定を反復します。 mortem は「死」を意味する第3変化名詞 mors,mortis f. の単数・対格です。 effugere は「避ける」を意味する第3変化動詞 ...
    2011年5月13日
  • ラテン語格言

    Natura duce numquam aberrabimus.

    「ナートゥーラー・ドゥケ・ヌンクァム・アベッラービムス」と発音します。 最初のnaturaは「ナートゥーラー」と読みます(ナートゥーラでなく語尾は長い)。第1変化名詞 natura,-ae f.の単数・奪格です(主格ではないので、語末のaを伸ばします)。 duce ...
    2011年5月13日
  • ラテン語格言

    Nam risu inepto res ineptior nulla est.

    「ナム・リースー・イネプトー・レース・イネプティオル・ヌッラ・エスト」と読みます。 ラテン語の単語と対応させながら訳すと、「実際(nam)いかなるものも(res...nulla)場違いな(inepto)笑い以上に(risu)場違いなものは(ineptiror)何もない。...
    2011年5月13日
  • ラテン語格言

    Nabis sine cortice.

    Nabis sine cortice. 「ナービス・シネ・コルティケ」と読みます。 nabis は「泳ぐ」を意味する第一変化動詞 no (ノー)の直説法・能動相・未来、二人称・単数です。「あなたは泳ぐだろう」という意味です。 sine は「・・・なしに」を意味する前置詞で奪...
    2011年5月13日
  • Seneca
    ラテン語格言

    Multos fortuna liberat poena, metu neminem.

    セネカ 語彙と文法 「ムルトース・フォルトゥーナ・リーベラト・ポエーナー・メトゥー・ネーミネム」と読みます。multōs は「数多くの」という意味を持つ形容詞 multus の男性・複数・対格です。līberat の目的語です。fortūna(運命)が文の主語です。līb...
    2011年5月13日
  • wine
    ラテン語格言

    Multae sunt causae bibendi. 飲む理由はたくさんある

    語彙と文法 読みは、「ムルタエ・スント・カウサエ・ビベンディー」。multae は「多くの」を意味する第1・第2変化形容詞multus,-a,-um の女性・複数・主格で、causae にかかります。sunt はこの文の動詞で、主語は causae です。「~がある」という意味に...
    2011年5月13日
  • ラテン語格言

    Miseram servitutem falso pacem vocatis.

    「ミセラム・セルウィトゥーテム・ファルソー・パーケム・ウォカーティス」と読みます。 miseram は「惨めな」を意味する第一・第二変化形容詞 miser, -a, -um の女性・単数・対格です。 servitutem は「隷属状態」を意味する第三変化女性名詞 servitus の...
    2011年5月13日
1...162163164165166...167
ラテン語講習会
ラテン語の夕べ
カテゴリー
  • お知らせ
  • しっかり学ぶ初級ラテン語
  • ラテン語入門
  • ラテン語入門のQ&A
  • ラテン語入門のエッセイ
  • ラテン語格言
  • ラテン語講習会
  • 英語とラテン語
  • 英語学習
  • 西洋古典
  • 訳と解説
  • 論文・翻訳
山下太郎
ラテン語愛好家
京都大学助手、京都工芸繊維大学助教授を経て、現在学校法人北白川学園理事長。北白川幼稚園園長。私塾「山の学校」代表。FF8その他ラテン語の訳詩、西洋古典文学の翻訳。キケロー「神々の本性について」、プラウトゥス「カシナ」、テレンティウス「兄弟」、ネポス「英雄伝」等。単著に「ローマ人の名言88」(牧野出版)、「しっかり学ぶ初級ラテン語」、「ラテン語を読む─キケロー「スキーピオーの夢」」(ベレ出版)、「お山の幼稚園で育つ」(世界思想社)。
プライバシーポリシー
ラテン語格言50選

ラテン語格言50選

ラテン語格言50選(2)

ラテン語格言50選(2)

キケロー名言名句50選

キケロー名言名句50選

タグ
アエネーイス ウェルギリウス オウィディウス カエサル キケロー シュルス セネカ テレンティウス プラウトゥス プロペルティウス ホラーティウス マルティアーリス モットー ユウェナーリス ルクレーティウス 不定法 与格 人生 人間 前置詞 副詞 勇気 動名詞 友情 命令法 平和 幸福 怒り 恋 愛 技術 接続法 新約聖書 時間 死 神 第三変化形容詞 老年について 聖書 自由 言葉 農耕詩 運命 酒 関係代名詞
最近の投稿
  • est でラテン語作文
  • 次回4月19日(土):今後のラテン語講習会の予定 | 文法と講読
  • Frustra laborat qui omnibus placere studet.
  • Tacitum vivit sub pectore vulnus.
  • Bis discit qui docet.
  • Index est animi sermo.
  • Finem respice.
  • Post nubila Phoebus. 雨のち晴れ / 雲の向こうに太陽
  • Helluo librorum.
  • Labitur occulte fallitque volubilis aetas.
  • 2025-04-6 ラテン語の夕べスペシャル:ウェルギリウスの多義性を味わう
  • Adde parvum parvo, magnus acervus erit.
  • ラテン語の第1変化名詞
  • Usus magister est optimus.
  • Caelum non animum mutant qui trans mare currunt.
  • Gloriam qui spreverit, veram habebit.
  • Fiat lux.
  • ラテン語の格変化
  • Fama semper vivat!
  • Scientia nobilitat.
人気記事
  • ラテン語格言50選
  • しっかり学ぶ初級ラテン語
    ラテン語の文字と発音
  • Carpe diem. カルペディエム:一日の花を摘め
  • ラテン語格言50選(2)
    ラテン語格言50選(2)
  • しっかり学ぶ初級ラテン語
    ラテン語の格変化
  • 次回4月19日(土):今後のラテン語講習会の予定 | 文法と講読
  • しっかり学ぶ初級ラテン語
    ラテン語の動詞の基本
  • Memento mori. メメント・モリ:死を忘れるな
  • しっかり学ぶ初級ラテン語
    ラテン語の第1変化名詞
  • しっかり学ぶ初級ラテン語
    ラテン語の辞書・教科書
最近のコメント
  • ラテン語の文字と発音 に taro より
  • ラテン語の文字と発音 に 三木菜々華 より
  • ラテン語の辞書・教科書 に taro より
  • ラテン語の辞書・教科書 に ラテン語始めたい より
  • Vox populi vox dei. 天声人語 に taro より
  • Vox populi vox dei. 天声人語 に 高木 その子 より
  • Miserum est arbitrio alterius vivere. に 山下太郎 より
  • Miserum est arbitrio alterius vivere. に atsuo yamazaki より
  • ラテン語メーリングリストのご案内 に taro より
  • ラテン語メーリングリストのご案内 に 服部剛士 より
ラテン語を学ぶ
ラテン語の夕べ

ラテン語の夕べは毎月開催。

ラテン語講習会

ラテン語講習会も毎月開催。

 

おすすめの教科書

しっかり学ぶ初級ラテン語 (Basic Language Learning Series)解答と解説つきの教科書です。

人気記事
  • ラテン語格言50選
  • しっかり学ぶ初級ラテン語
    ラテン語の文字と発音
  • Carpe diem. カルペディエム:一日の花を摘め
  • ラテン語格言50選(2)
    ラテン語格言50選(2)
  • しっかり学ぶ初級ラテン語
    ラテン語の格変化
ラテン語を読む

ラテン語を読む キケロ―「スキーピオーの夢」(ベレ出版)

ラテン語格言50選
ギリシャ語・ラテン語の学校
山の学校の建物

山の学校

京都の私塾山の学校

山の学校は学校法人北白川学園による小学生から大人を対象とした学びの場です。ゼミ形式のクラス、語学クラスも充実。

サイト内検索

© 山下太郎のラテン語入門.