-
訳と解説
「春の訪れ」:ホラーティウス
ホラーティウスの『詩集』4.7のラテン語と訳をご紹介します。 VII Diffugere nives, redeunt iam gramina campis arboribus comae; mutat terra vices et decrescentia ripas flumina praetereunt; Gratia cum Nymphis geminisque sororibus audet 5 ducer... -
訳と解説
「ホラーティウスの自負」(carmina 3.30)
ホラーティウスの『詩集』3.30のラテン語と訳をご紹介します。 XXX Exegi monumentum aere perennius regalique situ pyramidum altius, quod non imber edax, non Aquilo inpotens possit diruere aut innumerabilis annorum series et fuga temporum. 5 ... -
訳と解説
「私は今日を生きた」:ホラーティウス
ホラーティウスの『詩集』3.29のラテン語と訳の一部をご紹介します。 XXIX Tyrrhena regum progenies, tibi non ante verso lene merum cado cum flore, Maecenas, rosarum et pressa tuis balanus capillis iamdudum apud me est: eripe te morae 5i nec ... -
西洋古典
「ホラーティウスの運命観」
ホラティウスは、Necessitasを「死の定め」という意味で用いています。身分の上下を問わず、死は確実に訪れます。富や財産は追求しても空しい対象でしかなく、追い求めるとかえって、「恐怖」、「脅し」、「苦悩」に苛まれます。 では、詩人にとってかけが... -
訳と解説
「死の直前に大理石を切り出す」:ホラーティウス
(C.2.18訳) XVIII Non ebur neque aureum mea renidet in domo lacunar; non trabes Hymettiae premunt columnas ultima recisas Africa, neque Attali 5 ignotus heres regiam occupavi, nec Laconicas mihi trahunt honestae purpuras clientae. At fi... -
西洋古典
「黄金の中庸」:ホラーティウス
ホラーティウスは、死という逃れられない定めについて、また人生の無常について、繰り返し説いています。そこから、権力や富への過度の欲望にとらわれるべきでないこと、今ある質素な暮らしに満足し、「今日この日を楽しめ」と歌うのです。 ある意味で、エ... -
西洋古典
「平静な心で生きよ」:ホラーティウス
ホラーティウスの『詩集』2.3のラテン語と訳をご紹介します。 III Aequam memento rebus in arduis servare mentem, non secus in bonis ab insolenti temperatam laetitia, moriture Delli, seu maestus omni tempore vixeris 5 seu te in remoto gramine... -
西洋古典
「テュンダリスに」:ホラーティウス
ホラーティウスの 『詩集』1.17のラテン語と訳をご紹介します。 XVII Velox amoenum saepe Lucretilem mutat Lycaeo Faunus et igneam defendit aestatem capellis usque meis pluviosque ventos. Inpune tutum per nemus arbutos 5 quaerunt latentis et ... -
西洋古典
嫉妬:ホラーティウス
ホラーティウスの『詩集』1.13のラテン語と訳をご紹介します。 XIII Cum tu, Lydia, Telephi cervicem roseam, cerea Telephi laudas bracchia, vae, meum fervens difficili bile tumet iecur. Tunc nec mens mihi nec color certa sede manet, umor et i...