-
西洋古典
『アエネーイス』第三巻訳
新しい祖国を求めて(3.1-30) Postquam res Asiae Priamique euertere gentem 1 immeritam uisum superis, ceciditque superbum Ilium et omnis humo fumat Neptunia Troia, アジアの王権とプリアムスの罪なき民びとを打ち倒すことが、 神々のみ心にかな... -
西洋古典
『アエネーイス』第二巻訳
アエネーアスの語るトロイア戦争(2.1-20) 1 Conticuere omnes intentique ora tenebant inde toro pater Aeneas sic orsus ab alto: 一同は沈黙しアエネーアスを凝視した。 このとき、高い玉座の上から父アエネーアスは次のように始めた。 3 Infandum, r... -
西洋古典
『アエネーイス』第一巻訳
『アエネーイス』第一巻訳 第1巻冒頭(1.1-33) 1-7 Arma uirumque cano, Troiae qui primus ab oris Italiam fato profugus Lauiniaque uenit litora, multum ille et terris iactatus et alto ui superum, saeuae memorem Iunonis ob iram, multa quoqu... -
ラテン語入門
学生の選んだラテン語名言
97年度京大ラテン語レポート Vixi et quem dederat cursum Fortuna peregi, et nunc magna mei sub terras ibit imago. 「私の命はもう終わりました。運命が私に与えてくれた道は歩き尽くしました。今や私の大きな似姿が地の底へ入っていくのです。」 私は... -
ラテン語入門のQ&A
ラテン語アンケートFAQ
「訪れる者に安らぎを、去りゆく者に幸せを」 Q. 先生のホームページを見て、ずっと気になっていることを教えていただきたいと思い、 メールを送ることにしました。 「訪れる者に安らぎを、去りゆく者に幸せを」という言葉を以前に聞いたことがあり、 由来... -
西洋古典
オウィディウスの『悲しみの歌』
ヘクトルの誉れ Hectora quis nosset, si felix Troja fuisset? publica virtuti per mala facta via est. 誰がヘクトルのことを知っただろう?もしトロイアが幸福であったなら。 公の不幸を通して勇気に道が築かれた。 1行目 「誰が(quis)ヘクトルのこ... -
ラテン語格言
Qui sapienter vixerit aequo animo morietur.
「クゥィー・サピエンテル・ウィクセリト・アエクゥォー・アニモー・モリエートゥル」と読みます。 quiは関係代名詞、男性・単数・主格です。先行詞は省略されています。「~するところの人は」と訳せます。 sapienterは「賢明に」を意味する副詞です。 vi... -
ラテン語入門
形式受動態動詞
形式受動態動詞 英語の文法用語では deponent verbと呼ばれます。日本語訳は「形式所相動詞」、「能動欠如動詞」、「形式受動相動詞」、「異態動詞」などいくつかの呼び方がありますが、本書では「形式受動態動詞」と呼ぶことにします(授業等では発音しや... -
ラテン語入門
不定法
不定法 不定法は、現在、未来、完了の3つの時称で現れます。それぞれに能動態と受動態があります。つまり全部で6つの形があります。amōを例に取ると、それぞれ次のような形になります。 能動態受動態現在amāreamārī完了amāvisseamātus,-a,-um esse未来amāt...