Disce gaudere. 2022 5/28 ラテン語格言 2018年10月14日2022年5月28日 URLをコピーしました! 「ディスケ・ガウデーレ」と発音します。 disce は「学ぶ」を意味する第3変化動詞 discō,-ere の命令法・能動態・現在、2人称単数です。 gaudēreはgaudeō,-ēre(喜ぶ)の不定法・能動態・現在です。中性・単数の名詞扱いします。disceの目的語となります。 「楽しむことを学べ。」と訳せます。 セネカの『倫理書簡集』に見られる言葉です(23.3)。 セネカ哲学全集〈5〉倫理書簡集 I 兼利 琢也, 大西 英文 岩波書店 Amazonで詳細を見る ラテン語格言 セネカ 学び 楽しむ よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! Dimidium facti qui coepit habet. Disce quasi semper victurus, vive quasi cras moriturus. この記事を書いた人 taro ラテン語愛好家。京都大学助手、京都工芸繊維大学助教授を経て、現在学校法人北白川学園理事長。北白川幼稚園園長。私塾「山の学校」代表。FF8その他ラテン語の訳詩、西洋古典文学の翻訳。キケロー「神々の本性について」、プラウトゥス「カシナ」、テレンティウス「兄弟」、ネポス「英雄伝」等。単著に「ローマ人の名言88」(牧野出版)、「しっかり学ぶ初級ラテン語」、「ラテン語を読む─キケロー「スキーピオーの夢」」(ベレ出版)、「お山の幼稚園で育つ」(世界思想社)。 関連記事 Cur ante tubam tremor occuptat artus? 2023年3月25日 Mutum est pictura poema. 2023年3月20日 Levis est Fortuna: cito reposcit quod dedit. 2023年3月19日 Experientia docet. 2023年3月4日 Ducunt volentem fata, nolentem trahunt. 2023年2月24日 Mortalia facta peribunt. 2023年2月23日 『アエネーイス』第2巻1行目 2023年2月21日 Hectora quis nosset, si felix Troja fuisset? 2023年2月17日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
コメント