語彙と文法
「クゥォー・ウァーディス・ドミネ」と読みます。
quō は「どこへ」を意味する疑問副詞です。
vādis はvādō,-ere(行く、進む)の直説法・能動態・現在、2人称単数です。
domine は「主人」を意味する第2変化男性名詞 dominus,-ī m. の単数・呼格です。
「主よ、あなたはどこに行くのか」と訳せます。
新約聖書『ヨハネによる福音書』13章36節の言葉です。
十字架に向かうイエスに対しペテロが語った言葉です。

この言葉を引用してエッセイを書きました。>>「どの港を目指すかわからなければ順風は吹かない」
文法のワンポイント補足
domineの語尾に注目してください。第2変化男性名詞は単数・呼格が単数・主格と異なり、-eで終わります。「ブルートゥスよ、おまえもか」のラテン語はEt tū, Brūte?となります。第2変化名詞Brūtusは単数・呼格でdominusと同じく-eで終わっていることが確認できます。
コメント