語彙と文法
「フィト・ウィア・ウィー」と読みます。
fit は「生じる」を意味する不規則動詞 fīō,fierī の直説法・能動態・現在、3人称単数です。主語は via です。
via は「道」を意味する第1変化名詞via,-ae f.の単数・主格です。
vīは「力」を意味する不規則な第3変化名詞 vīs の単数・奪格です。「力によって」と訳します。
「道は力によって生じる」となります。
ウェルギリウスの 『アエネーイス』第2巻に見られる表現です(2.494)。
このラテン語の文脈紹介
at domus interior gemitu miseroque tumultu
miscetur, penitusque cauae plangoribus aedes
femineis ululant; ferit aurea sidera clamor.
tum pauidae tectis matres ingentibus errant
amplexaeque tenent postis atque oscula figunt. 2.490
一方、館の内部は嘆き声と惨めな混乱で
ごったがえし、がらんとした屋敷中が女たちの
詠嘆の声で反響する。叫びは黄金に輝く星々を強く動かす。
このとき、大きな館の中では、震える母たちがさまよい、
戸柱を抱きしめてつかんでは唇を押しつける。
instat ui patria Pyrrhus; nec claustra nec ipsi
custodes sufferre ualent; labat ariete crebro
ianua, et emoti procumbunt cardine postes.
fit uia ui; rumpunt aditus primosque trucidant
immissi Danai et late loca milite complent. 495
ピュルスは父ゆずりの力で攻めてくる。いかなる防壁も
護衛兵も耐えしのぐことはできない。扉はたびかさなる打撃によって
崩れ、戸柱は軸の支えから外され崩壊する。
力で道ができあがる。突破口を押し広げ、最前列のトロイア兵を切って捨てると、
ダナイ人は勢いよくなだれ込み、あたり一面を兵で満たした。
アエネーイス (西洋古典叢書)
ウェルギリウス 岡 道男
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 「フィト・ウィア・ウィー・エト・ハンク・ティビ・ウィアム・ダビト・ピロソピア」と読みます。 この文はセネカの言葉ですが、はじめのFit via vi.はウェルギリウスの表現です(文法の説明はリンク先をご覧下さい)。セネカはこの言葉を引用し、et hanc以下の意見を述べている、という形です。 hancは「この」を意味する指示形容詞hic,haec,hoc の女性・単数・対格で、viamにかかります。 tibiは「あなた」を意味する2人称単数の人称代名詞tū の与格です。 viamは「道」を意味する第1変化名詞via,-ae .f. の単数・対格です。 dabitは「与える」を意味する不規則動詞dō,dare の直説法・能動態・未来、3人称単数です。 philosophiaは「哲学」を意味する第1変化名詞philosophia,-ae f.の単数・主格です。 「力によって道は生じる。そしてこの道を哲学があなたに与えるだろう」と訳せます。 セネカの『倫理書簡集』に見られる表現です(Ep.37.3)。 […]