ラテン語入門の格言– ラテン語入門の格言 –
-
Leges mori serviunt.
「レーゲース・モーリー・セルウィウント」と読みます。lēgēs は「法律」を意味する第3変化名詞 lex,lēgis f. の複数・主格です。mōrī は「慣習」を意味する第3変化名詞 mōs,mōris m. の単数・与格です。serviunt は「従う」を意味する第4変化動詞 serviō,... -
Latet anguis in herba.
「ラテト・アングィス・イン・ヘルバー」と読みます。 latet は「隠れる」を意味する第2変化動詞 lateō,-ēre の直説法・能動態・現在、3人称単数です。 anguis は「へび」を意味する第3変化名詞 anguis,-is c.の単数・主格です。文の主語です。 inは「<奪... -
Ignis non exstinguitur igne.
語彙と文法 「イグニス・ノーン・エクスティングイトゥル・イグネ」と読みます。 ignis は「火」を意味する第3変化名詞ignis,-is m.の単数・主格です。 exstinguitur は「消す」を意味する第3変化動詞exstinguō,-ere の直説法・受動態・現在、3人称単数で... -
Simplex ratio veritatis.
「シンプレクス・ラティオー・ウェーリターティス」と読みます。 simplex は「単純な、シンプルな」を意味する第三変化形容詞、女性・単数・主格です。 ratio は「法則」を意味する第三変化女性名詞、単数主格です。 veritatis は「真理」を意味する第三変... -
Veni, creator spiritus.
語彙と文法 「ウェニー・クレアートル・スピーリトゥス」と読みます。venīは「来る」を意味する第4変化動詞 veniō,-īre の命令法・能動態・現在、2人称単数です。creātor は「創造主、創造者」を意味する第3変化名詞creātor,-ōris m. の単数・呼格です。sp... -
Initium sapientiae timor domini.
語彙と文法 「イニティウム・サピエンティアエ・ティモル・ドミニー」と読みます。initium は「始まり」を意味する第2変化名詞initium,-ī n.の単数・主格です。sapientiae は「知恵」を意味する第1変化名詞sapientia,-ae f. の単数・属格です。initium に... -
Occasionem cognosce.
「オッカシオーネム・コグノスケ」と読みます。 occasionem は「機会、好機」を意味する第三変化名詞 occasio の単数対格です。 cognosce は「知る」を意味する第三変化動詞 cognosco の命令法・能動相・現在、二人称単数です。 「好機を知れ」と訳せます... -
Non sibi, sed patriae.
Cicero 語彙と文法 「ノーン・シビ・セド・パトリアエ」と読みます。nōn A sed B の構文は「AでなくB」を意味します。sibi は3人称の再帰代名詞の男性・単数・与格です。「自分のために」と訳せます。patriae は「祖国」を意味する第1変化名詞 patria,-ae ... -
Nil desperandum.
「ニール・デスペーランドゥム」と読みます。 nīl(無) は不変化の中性・単数名詞、主格です。英語の nothing に当たります。 dēspērandum は「絶望する」を意味する第1変化動詞 despērō,-āre の動形容詞、中性・単数・主格です。「絶望されるべき」が直...