ラテン語入門の格言– ラテン語入門の格言 –
-
ラテン語格言
Femina mobilior ventis.
「フェーミナ・モービリオル・ウェンティース」と読みます。 Fēmina は「女性」を意味する第1変化名詞fēmina,-ae f.の単数・主格です。 mōbilior は「動きやすい、気まぐれな」を意味する第3変化形容詞 mōbilis,-e の比較級、女性・単数・主格です。文の補... -
ラテン語格言
O tempora! O mores!
「オー・テンポラ・オー・モーレース」と読みます。 Ō は英語の Oh と同じく感嘆、詠嘆を表す間投詞です。 tempora は「時」を意味する第3変化名詞 tempus,-poris n. の複数・対格です。複数の場合、「時代」という意味が生まれます。この対格は「感嘆の対... -
ラテン語格言
Fortes fortuna adjuvat.
「フォルテース・フォルトゥーナ・アドユウァト」と読みます。 fortēsは「強い」を意味する第3変化形容詞fortis,-e の男性・複数・対格です。文の目的語です。 fortūna は「運命」を意味する第1変化名詞fortūna,-ae f.の単数・主格です。文の主語です。 ad... -
ラテン語格言
Amor musicam docet, musica docet amorem.
「アモル・ムーシカム・ドケト・ムーシカ・ドケト・アモーレム」と読みます。 amorはamor,-ōris m.(愛)の単数・主格。前半の文の主語です。 mūsicamはmūsica,-ae f.(音楽)の単数・対格。docetの目的語です。 docetはdoceō,-ēre(教える)の直説法・能... -
ラテン語格言
Ubi leges valent, ibi populus liber potest valere.
「ウビ・レーゲース・ウァレント・イビ・ポプルス・リーベル・ポテスト・ウァレーレ」と読みます。 Ubi は「~ところの場所で」を意味する関係副詞とも「~するとき」を意味する接続詞ともとれます。前者の場合、ibiは「その場所で」、後者の場合、「その... -
ラテン語格言
Unus pro omnibus, omnes pro uno.
「ウーヌス・プロー・オムニブス、オムネース・プロー・ウーノー」と読みます。ūnus は「一人の、一つの」を意味する代名詞的形容詞ūnus,-a,-um 男性・単数・主格です。この文では名詞的に用いられ、「一人は」を意味します。prō は「<奪格>のために」を... -
ラテン語格言
Non solum fortuna ipsa est caeca sed etiam eos caecos facit quos semper adjuvat.
「ノーン・ソールム・フォルトゥーナ・イプサ・エスト・カエカ・セド・エティアム・エオース・カエコース・ファキト・クォース・セムペル・アドュウァト」と読みます。 non solum A, sed etiam Bの構文は、英語のnot only A but also Bの構文に対応します... -
ラテン語格言
Fiat lux.
語彙と文法 「フィーアト・ルクス」と読みます。fīat は「なる、生まれる」を意味する不規則動詞 fīō,fierī の接続法・能動態・現在、3人称単数です。「願望」を表す接続法で、主語にあたるものが「生まれますように」という意味になります。または3人称へ... -
ラテン語格言
Fecundi calices quem non fecere disertum?
「フェークンディー・カリケース・クェム・ノーン・フェーケーレ・ディーセルトゥム」と読みます。 fēcundī は「豊富な」を意味する第1・第2変化形容詞、男性・複数・主格です。calicēsにかかります。 calicēs は「葡萄酒」を意味する第3変化名詞 calix,ca...