「ホモー・エスト・ソキアーレ・アニマル」と読みます。
homo は「人間」を意味する第三変化名詞、単数主格です。
sociale は「社会的な」を意味する第三変化形容詞 socialis, -e の中性・単数・主格です。
animal は「動物」を意味する第三変化中性名詞、単数主格です。
「人間は社会的な動物である」と訳せます。
表題はセネカに見られる表現です。
元になるのはアリストテレスのギリシャ語です(『政治学』1253a3)。
Homo est sociale animal.
ラテン語の独習を支援するサイトです。1000を超える名言名句の解説など。
「ホモー・エスト・ソキアーレ・アニマル」と読みます。
homo は「人間」を意味する第三変化名詞、単数主格です。
sociale は「社会的な」を意味する第三変化形容詞 socialis, -e の中性・単数・主格です。
animal は「動物」を意味する第三変化中性名詞、単数主格です。
「人間は社会的な動物である」と訳せます。
表題はセネカに見られる表現です。
元になるのはアリストテレスのギリシャ語です(『政治学』1253a3)。
© 2020 山下太郎 Powered by AFFINGER5