ラテン語入門の格言– ラテン語入門の格言 –
-
Leone fortior fides.
「レオーネ・フォルティオル・フィデース」と読みます。 leoneは「ライオン」を意味する第3変化名詞 leo,-onis m.の単数・奪格です。「比較の奪格」と呼ばれる用例です。「ライオンよりも」。 fortiorは「強い」を意味する第3変化形容詞 fortis,-eの比較級... -
Maior videtur et melior vicina seges.
「マイヨル・ウィデートゥル・エト・メリオル・ウィーキーナ・セゲス」と読みます。 maiorは「大きい」を意味する第1・第2変化形容詞magnus,-a,-um の比較級 maior,-usの女性・単数・主格です。この文の1つ目の補語です。 videturは「見る」を意味する第2... -
Insanus omnis furere credit ceteros.
「インサーヌス・オムニス・フレレ・クレーディト・ケーテロース」と読みます。 insanusは「狂った」を意味する第1・第2変化形容詞 insanus,-a,-umの男性・単数・主格です。この文では名詞として使われ、主語になっています。「狂った者は」と訳します。 o... -
Jocos et dii amant.
語彙と文法 「ヨコース・エト・ディイー・アマント」と読みます。jocōsは「冗談」を意味する第2変化名詞 jocus,-ī m.の複数・対格です。etは「~もまた」を意味する副詞です。diīは「神」を意味する第2変化名詞 deus,-ī m.の複数・主格です。amantは「愛す... -
Mors potius macula.
語彙と文法 「モルス・ポティウス・マクラ」と読みます。 morsは「死」を意味する第3変化名詞 mors,mortis f.の単数・主格です。 potiusは「~よりむしろ」を意味する副詞です。 maculaは「しみ、汚名」を意味する第1変化名詞 macula,-ae f.の単数・主格で... -
Rumpe moras.
「ルンペ・モラース」と読みます。 rumpeは「打ち破る」を意味する第3変化動詞 rumpo,-ereの命令法・能動態・現在、2人称単数です。 morāsは「遅れ、遅延」を意味する第1変化名詞 mora,-ae f.の複数・対格です。 「遅延を打ち破れ」と訳せます。 「ぐずぐ... -
Non progredi est regredi.
語彙と文法 「ノーン・プローグレディー・エスト・レグレディー」と読みます。nōnは「~でない」という副詞です。次のprōgredīを否定します。prōgredīは「前進する」を意味する形式受動態動詞 prōgredior,-gredīの不定法・現在です。nōnとあわせると「前進... -
Nil admirari.
語彙と文法 「ニール・アドミーラーリー」と読みます。nīlは「無」を意味する不変化名詞、単数・対格で、admīrārī の目的語です。nīl はnihil の別形です。admīrārī は形式受動態動詞 admīror,-ārī(驚く)の不定法・現在です。直訳は「無を驚くこと」とな... -
Quid ago? わたしは何をしているのか
語彙と文法 「クゥィド・アゴー」と読みます。quidは「誰、何」を意味する疑問代名詞 quis,quidの中性・単数・対格です。agoは「行う」を意味する第3変化動詞ago,-ereの直説法・能動態・現在、1人称単数です。quidを目的語に取ります。「私は何をしている...