「センペル・アウァールス・エゲト」と発音します。「センペラウァールセゲト」と続けて読むこともできます。
semper は「常に」を意味する副詞です。
avarusは第二変化名詞と同じ変化をする形容詞です。ここでは名詞的に使われています(形容詞の名詞的用法)。「貪欲な」という意味を持ちますが、ここでは「貪欲な者は」という意味で使われています。
対応する動詞 egeoの変化は3人称単数の形になっています。
eget は「欠乏する」を意味する第二変化動詞 egeo の現在・三人称・単数です(直説法・能動相・現在)。
「貪欲な者は常に欠乏する。」という意味です。
ホラーティウスの言葉です。(『書簡詩』1.2.56)
ホラティウス全集
鈴木 一郎
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] docent discunt. (彼らは)教える間に学ぶ。(=教えることは学ぶこと) Semper avārus eget. 貪欲な者は、常に欠乏する。 Exempla docent, nōn […]