Amicitia semper prodest, amor aliquando etiam nocet.

  • URLをコピーしました!

「アミーキティア・センペル・プローデスト・アモル・アリクゥァンドー・エティアム・ノケト」と読みます。
amīcitia はamīcitia,-ae f.(友情)の単数・主格で、前半の文の主語です。
semperは「常に」を意味する副詞で、prōdestにかかります。
prōdestはprōsum,prōdesse(有益である)の直説法・能動態・現在、3人称単数です。
amorはamor,-ōris m.(愛)の単数・主格で、後半の文の主語です。
aliquandōは「時には」を意味する副詞です。nocetにかかります。
etiamは「~さえ、すら」を意味する副詞です。nocetにかかります。
nocetはnoceō,-ēre(害する)の直説法・能動態・現在、3人称単数です。
「友情は(amīcitia)常に(semper)有益である(prōdest)が、愛は(amor)時には(aliquandō)害する(nocet)ことさえ(etiam)ある」と訳せます。
セネカによれば、友情を結ぶにはともに同じ目標(セネカの文脈では哲学探究)を共有し、ともに努力しなければなりませんが、相手に愛情を抱くにはその限りにあらず、と。
なお、ラテン語でamīcitiaとamorはともに動詞amō(愛する)と関連しています。
セネカの『倫理書簡集』35に出てくる表現です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ラテン語愛好家。京都大学助手、京都工芸繊維大学助教授を経て、現在学校法人北白川学園理事長。北白川幼稚園園長。私塾「山の学校」代表。FF8その他ラテン語の訳詩、西洋古典文学の翻訳。キケロー「神々の本性について」、プラウトゥス「カシナ」、テレンティウス「兄弟」、ネポス「英雄伝」等。単著に「ローマ人の名言88」(牧野出版)、「しっかり学ぶ初級ラテン語」、「ラテン語を読む─キケロー「スキーピオーの夢」」(ベレ出版)、「お山の幼稚園で育つ」(世界思想社)。

コメント

コメントする

目次