Tempus est quaedam pars aeternitatis. 時間は永遠の一部である

  • URLをコピーしました!

語彙と文法

「テンプス・エスト・クゥァエダム・パルス・アエテルニターティス」と読みます。
tempusは「時間」を意味する第3変化中性名詞tempusの単数・主格です。
quaedamは「或る」を意味する不定形容詞quidam,quaedam,quoddamの女性・単数・主格です。parsにかかります。
parsは「部分」を意味する第3変化女性名詞、単数・主格です。
aeternitātisは「永遠」を意味する第3変化名詞aeternitās,-ātis f.の単数・属格です。parsにかかります。
直訳は「時間は、永遠のある部分である」となります。
キケローの『想案論』に見られる言葉です(De Inventione, 1.39)。

「永遠は幾多の今からできている」

表題のラテン語(Tempus est quaedam pars aeternitatis.)は、某大手時計メーカーの時計に刻まれているようです。その時計の名前DECORも優美を意味するラテン語ですね。

tempusは「時間」ですが、キケローは我々が日々経験する時間が永遠を構成している点を指摘しています。瞬間は時間を構成しています。よって三段論法的に、「瞬間は永遠を構成する」といえるでしょう。

これをふまえ、私自身は表題の言葉を「一瞬は永遠の一部なり」という日本語で理解したいと思います。

エミリー・ディキンソンに「永遠は幾多の今からできている」(Forever is composed of nows.)という言葉があります。

キケローのこの表現を知っていたのかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ラテン語愛好家。京都大学助手、京都工芸繊維大学助教授を経て、現在学校法人北白川学園理事長。北白川幼稚園園長。私塾「山の学校」代表。FF8その他ラテン語の訳詩、西洋古典文学の翻訳。キケロー「神々の本性について」、プラウトゥス「カシナ」、テレンティウス「兄弟」、ネポス「英雄伝」等。単著に「ローマ人の名言88」(牧野出版)、「しっかり学ぶ初級ラテン語」、「ラテン語を読む─キケロー「スキーピオーの夢」」(ベレ出版)、「お山の幼稚園で育つ」(世界思想社)。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次