Cras amet, qui numquam amavit; quique amavit, cras amet.

  • URLをコピーしました!

語彙と文法

「クラース・アメト・クゥィー・ヌンクゥァム・アマーウィト・クゥィークゥェ・アマーウィト・クラース・アメト」と読みます。
crās は「明日」を意味する副詞です。
amet は「愛する」を意味する第1変化動詞 amō,-āre の接続法・能動態・現在、3人称単数で、「愛するのがよい」、「愛すべし」という意味になります(「命令」の用法)。
quī は関係代名詞、男性(または女性)・単数・主格です。先行詞illeは省略されています。「~する者は」と訳せます。
quī は、numquam amāvit とあわせて「けっして愛したことのない者は」という意味になります。
numquam は英語の never と同じ意味です。「けっして~ない」。amāvitを否定します。
amāvit は、第1変化動詞amō,-āre(愛する)の直説法・能動態・完了、3人称単数です。
quīque のquīは関係代名詞、男性(または女性)・単数・主格。-que は「そして」の意味を持ちます。
「愛したことのない者は明日愛するがよい。そして愛したことのある者は明日愛するがよい。」という意味になります。
愛と美の女神ウェヌス(Venus)を称えた詠み人知らずの詩句です。
『ウェヌスの宵宮』(Pervigilium Veneris)と呼ばれる作品の1行目の表現です。

韻律

Trochaic septenarius(trochaicus septēnārius)と呼ばれる韻律です。

Crās amet, quī | numqu(am) amāvit; || quīqu(e) amāvit, | crās amet.

| – u – – | – u – – || – u – – | – u – |

『ギリシャ・ローマ名言集』2番目のラテン語です。
[/ふきだし]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ラテン語愛好家。京都大学助手、京都工芸繊維大学助教授を経て、現在学校法人北白川学園理事長。北白川幼稚園園長。私塾「山の学校」代表。FF8その他ラテン語の訳詩、西洋古典文学の翻訳。キケロー「神々の本性について」、プラウトゥス「カシナ」、テレンティウス「兄弟」、ネポス「英雄伝」等。単著に「ローマ人の名言88」(牧野出版)、「しっかり学ぶ初級ラテン語」、「ラテン語を読む─キケロー「スキーピオーの夢」」(ベレ出版)、「お山の幼稚園で育つ」(世界思想社)。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次