Stilus virum arguit. 2023 5/24 ラテン語格言 2012年1月12日2023年5月24日 URLをコピーしました! 「スティルス・ウィルム・アルグイト」と読みます。 stilus は「尖筆、文体」を意味する第2変化名詞stilus,-ī m.の単数・主格です。文の主語です。 virum は「人、人間」を意味する第2変化名詞vir,virī m.の単数・対格です。arguitの目的語です。 arguit は「明らかにする」を意味する第3変化動詞arguō,-ereの直説法・能動態・現在、3人称単数です。 「文体は人間性を明らかにする」と訳せます。 「文は人なり」という意味ですね。 ラテン語格言 文は人なり この記事が気に入ったら フォローしてね! Follow @taroyam Follow Me よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! Vitia nostra regionum mutatione non fugimus. Palleat omnis amans. この記事を書いた人 taro ラテン語愛好家。京都大学助手、京都工芸繊維大学助教授を経て、現在学校法人北白川学園理事長。北白川幼稚園園長。私塾「山の学校」代表。FF8その他ラテン語の訳詩、西洋古典文学の翻訳。キケロー「神々の本性について」、プラウトゥス「カシナ」、テレンティウス「兄弟」、ネポス「英雄伝」等。単著に「ローマ人の名言88」(牧野出版)、「しっかり学ぶ初級ラテン語」、「ラテン語を読む─キケロー「スキーピオーの夢」」(ベレ出版)、「お山の幼稚園で育つ」(世界思想社)。 関連記事 Te tua, me mea delectant. 2014年4月20日 Scito te ipsum. 2014年4月3日 Disce quasi semper victurus, vive quasi cras moriturus. 2018年10月14日 Animum rege, qui nisi paret, imperat. 2018年10月8日 Tempora mutantur, nos et mutamur in illis. 2011年5月21日 Errare malo cum Platone. 2018年10月18日 Ignoratio futurorum malorum utilior est quam scientia. 2022年7月5日 Nominibus mollire licet mala. 2011年12月7日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
コメント