「エト・ラクリマエ・プロースント」と読みます。
et は英語の also の意味を持ちます。ここでは 「lacrimae もまた」と訳せます。
lacrimae は「涙」を意味する第1変化名詞 lacrima,-ae f. の複数・主格です。
prōsunt は「役に立つ」を意味する不規則動詞 prōsum,prōdesse の直説法・能動態・現在、3人称複数です。
「涙もまた役に立つ」という意味になります。
オウィディウスの『恋の技術』(1.659)に見られる言葉です。

Etの使い方が一つのポイントになりますね。シェイクスピアのEt tū, Brūte.のetと同じ使い方です。
コメント