-
-
Improbe Amor, quid non mortalia pectora cogis?
「インプロベ・アモル・クゥィド・ノーン・モルターリア・ペクトラ・コーギス」と読みます。 Improbe は「邪な」を意味する第1・第2変化形容詞improbus,-a,-umの男性・単数・呼格です。A ...
-
-
De fumo ad flammam. 煙から炎へ
ad flammam (炎へ)の部分は in flammam の形もあります。ad も in も方向を示す前置詞で、全体の意味は同じです。 「火のないところ煙なし」という言葉がありますが、この表現はち ...
-
-
Fit via vi.
2021/2/13 ウェルギリウス
「フィト・ウィア・ウィー」と読みます。 fit は「生じる」を意味する不規則動詞 fio の現在・三人称・単数です。主語は via です。 via は「道」を意味する第1変化名詞で、単数・主格の形です ...
-
-
Effugere non potes necessitates, potes vincere.
2021/2/13 セネカ
「エッフゲレ・ノーン・ポテス・ネケッシターテース・ポテス・ウィンケレ」と読みます。 effugereは「逃れる」を意味する第3変化動詞effugiō,-ere の不定法・能動態・現在です。 potes ...
-
-
Non quis sed quid.
2021/2/11
「ノーン・クゥィス・セド・クゥィド」と読みます。 Nōnは「~でない」。quisを否定します。Nōn A sed Bで「AでなくB」を表します。 quisは疑問代名詞quis,quid(誰が、何が)の ...
-
-
Cui placet obliviscitur, cui dolet meminit.
「クイー・プラケト・オブリーウィースキトゥル・クゥィー・ドレト・メミニト」と読みます。 cuī は関係代名詞、男性・単数・与格です。与格になるのは、非人称動詞 placet の補語(placet は与 ...
-
-
Spem successus alit.
2021/2/26 希望
「スペム・スッケッスス・アリト」と読みます。 spem は「希望」を意味する第5変化名詞 spēs,-eī f. の単数・対格です。alitの目的語です。 successus は「成功」を意味する第4 ...
-
-
Lis litem parit.
2021/2/26 争い
「リース・リーテム・パリト」と読みます。 līs は「争い」を意味する第3変化名詞līs,lītis f.の単数・主格です。 lītem はその単数・対格で、parit の目的語です。 parit は ...
-
-
Oportet ferrum tundere, dum rubet.
2021/2/1
「オポルテト・フェッルム・トゥンデレ・ドゥム・ルベト」と読みます。 oportetは「<不定法>をなすべきである」を意味する非人称動詞oportet,-ēre の直接法・能動態・現在、3人称単数です。 ...
-
-
Tu ne cede malis, sed contra audentior ito.
「トゥー・ネー・ケーデ・マリース・セド・コントラー・アウデンティオル・イートー」と読みます。 tūは2人称単数の人称代名詞、単数・主格です。 nēは命令法の動詞(cēde)を伴い、「~するな」を意味し ...