「ラティオー・クゥァシ・クゥァエダム・ルークス・ルーメンクゥェ・ウィータエ」と読みます。
ratio は「理性」を意味する第三変化名詞、単数・主格です。
quasi は「いわば」を意味します。
quaedam は「或る」を意味する形容詞 quidam の女性・単数・主格です。lux にかかります。
lux は「光」を意味する第三変化女性名詞、単数・主格です。
lumen は「明かり、燈明」を意味する第三変化中性名詞、単数・主格です。-que は「そして」の意味です。A Bque でAとBを意味します。
vitae は「人生」を意味する第一変化名詞 vita の単数・属格で、lux, lumen にかかります。
動詞 est が省略されています。
「理性はいわば人生の何か光のようなもの、燈明のようなものである」という意味になります。
キケローの『アカデーミカ』に見られる言葉です(2.8.26)。
THE ACADEMICA of CICERO
Marcus Tullius Cicero James S. Reid
コメント