Non solum fortuna ipsa est caeca sed etiam eos caecos facit quos semper adjuvat.

  • URLをコピーしました!

「ノーン・ソールム・フォルトゥーナ・イプサ・エスト・カエカ・セド・エティアム・エオース・カエコース・ファキト・クォース・セムペル・アドュウァト」と読みます。
non solum A, sed etiam Bの構文は、英語のnot only A but also Bの構文に対応します。
ipsaは強意代名詞ipse(それ自身)の女性・単数・主格です。
caecaは形容詞caecus(盲目な)の女性・単数・主格です。
前半は、「運命はそれ自身盲目であるだけでなく。。。」となります。
指示代名詞eosは、男性・複数・対格です。caecosと性・数・格が一致しています。
facitは動詞facio(=make)の単数・3人称・現在で、「eosをcaecosにする」という意味を与えています。
quosは、関係代名詞、男性・複数・対格です。adjuvat(=help)の目的語になります。
adjuvatはadjuvo(助ける)の単数・3人称・現在で、主語はfortunaです。semperは「常に」という意味です。
後半は、「常に運命が助ける者たちを盲目にする」となります。
訳の全体は、「運命は、それ自身が盲目であるだけでなく、常に助ける者たちを盲目にする。」となります。
運命が盲目であるという指摘はある意味で、月並みです。ポイントは、後半のせりふです。運命がたまたま愛した人間は、幸運を自分の実力と思いこむ、つまり正しい判断を失って、盲目になるというのです。
これはキケローの『友情について』に見られる表現です(cf.Cic.Amic.15.54)。
ホラーティウスは詩の中で、「苦難には、勇気を持って力強く、対処せよ。しかしその一方、賢明になって、あまりに順調な風に対しては、はらんだ帆を畳め」と述べています。

ホラーティウス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ラテン語愛好家。京都大学助手、京都工芸繊維大学助教授を経て、現在学校法人北白川学園理事長。北白川幼稚園園長。私塾「山の学校」代表。FF8その他ラテン語の訳詩、西洋古典文学の翻訳。キケロー「神々の本性について」、プラウトゥス「カシナ」、テレンティウス「兄弟」、ネポス「英雄伝」等。単著に「ローマ人の名言88」(牧野出版)、「しっかり学ぶ初級ラテン語」、「ラテン語を読む─キケロー「スキーピオーの夢」」(ベレ出版)、「お山の幼稚園で育つ」(世界思想社)。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 読者から以下のご指摘を受けました。
    「先生の「~のラテン語入門」のHPにキケロの友情論から下のような引用があります。
    Non solum fortuna ipsa est caeca sed etiam eos caecos facit quos semper adjuvat.https://www.kitashirakawa.jp/taro/?p=685
    この文の後半sed以下は、普通のDe amicitiaのテキストとは異なつているように思いますが・・・
    例えば、Latin Libraryでは
    … sed eos etiam plerumque efficit caecos quos complexa est
    となっています。
    わたしの持っている学習者用の De amicitia(昔、MacMillanから出ていたものの覆刻版)などでもそうです。
    岩波の「ギリシア・ラテン引用語辭典」(田中・落合編)[わたしの持っている版(1971年)で言うと、p.487]でも然り。」
    これに対するお返事は以下の通りです。
    「これは学習者用に書き換えたものを下敷きにして引用しています。元を正すと、他の教科書(「楽しく学ぶラテン語」など)を学んでいて「よい」と思ったものを引用して掲載しています。それらの教科書に出典を書いているので、それを掲載していますが、正しくは原典と照合し、加筆修正がほどこされていたら、cf.を入れるなどしてそのままの引用でないことを明示すべきですが、1990年代からの住み重ねの中で、その手間を省く期間が長くあったため、ご覧の通りの「ずれ」がそのままになっています。申し訳ありません。この文章については、cf.を入れておきます。

    • 補足です。

      >… sed eos etiam plerumque efficit caecos quos complexa est

      むしろ(sed)次の者たちを(eōs)さらに(etiam)多くの場合(plērumque)運命は()盲目な状態(caecōs)にする(efficit)、運命が()抱きしめた(complexa est)ところの(quōs)者たちを。

コメントする

目次