「ニーティムル・イン・ウェティトゥム・センペル・クピムスクゥェ・ネガータ」と読みます。
nītimur は「得ようとつとめる」を意味する形式受動態動詞 nītor の直説法・現在、1人称複数です。形は受動ですが意味は能動になります。in と対格を伴い、獲得したい対象を表します。ここでは、in vetitum と表現されています。
vetitum は「禁止する」を意味する第1変化動詞 vetō,-āre の完了分詞、中性・単数・対格です。名詞的に用いられ、「禁止されたもの」を意味します。
semper は「常に」を意味する副詞です。
cupimus は「望む、切望する」を意味する第3変化動詞 cupiō,-pere の直説法・能動態・現在、1人称複数です。
negāta は「拒む」を意味する第1変化動詞 negō,-āre の完了分詞、中性・複数・対格です。名詞的に用いられ、「拒まれたもの」を意味します。
「われわれは常に禁じられたものを得ようとつとめ、拒まれたものを切望する」と訳せます。
オウィディウスの詩に見られる表現です。
目次
コメント