「アミークス・ケルトゥス・イン・レー・インケルター・ケルニトゥル」と読みます。
amīcus は「友」を意味する第2変化名詞amīcus,-ī m.の単数・主格で、この文の主語に当たります。
certus は「確かな」を意味する第1・第2変化形容詞の単数・男性・主格です。amīcus にかかります。主語は「確かな友は」と訳せます。
in は次に奪格の名詞を伴う場合「~において」という意味を示します。
rē は「事柄」を意味する第5変化女性名詞 rēs,reī f.の単数・奪格です。
incertā は「不確かな、不安定な」を意味します。第1・第2変化形容詞の女性・単数・奪格で rē にかかります。
cernitur は「見る、知る、認める」を意味する第3変化動詞 cernō,-ere の直説法・受動態・現在、3人称単数です。
「確かな友は不確かな事柄の中で認められる。」という意味になります。
エンニウスの言葉です。
目次
コメント