Fugaces labuntur anni.

  • URLをコピーしました!

「フガーケース・ラーブントゥル・アンニー」と読みます。
Fugācēsは第3変化形容詞fugax,-ācis(逃げようとする、早い)の男性・複数・主格です。annīと性・数・格が一致します。副詞的用法とみなす場合、「早く」。
lābunturは形式受動態動詞lābor,-bī(すべるように進む、過ぎる)の直説法・現在、3人称複数です。
annīはannus,-ī m.(年、歳月)の複数・主格です。
「歳月は逃げ足早く過ぎていく」と訳せます。または、「逃げ足の早い歳月が過ぎていく」と訳せます。
ホラーティウスの表現です(Carm.2.14.1)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ラテン語愛好家。京都大学助手、京都工芸繊維大学助教授を経て、現在学校法人北白川学園理事長。北白川幼稚園園長。私塾「山の学校」代表。FF8その他ラテン語の訳詩、西洋古典文学の翻訳。キケロー「神々の本性について」、プラウトゥス「カシナ」、テレンティウス「兄弟」、ネポス「英雄伝」等。単著に「ローマ人の名言88」(牧野出版)、「しっかり学ぶ初級ラテン語」、「ラテン語を読む─キケロー「スキーピオーの夢」」(ベレ出版)、「お山の幼稚園で育つ」(世界思想社)。

コメント

コメントする

目次