「コンクッルス・ノーン・ファキト・モナクム」と読みます。
concullusはconcullus,-ī m.(<マントについている>ずきん)の単数・主格です。
nōnは「~でない」を意味する否定辞で、facitを否定します。
facitはfaciō,-ere(作る)を意味する第3変化動詞Bの直説法・能動態・現在、3人称単数です。
monachumはmonachus,-ī m.(修道士)の単数・対格です。
「ずきんは修道士を作らない」と訳せます。
似た表現に、Barba nōn facit philosophum.(髭は哲学者を作らない)があります。
Concullus non facit monachum.
2021年2月26日
コメント