Est deus in nobis. 2023 5/27 ラテン語格言 2018年10月18日2023年5月27日 URLをコピーしました! 「エスト・デウス・イン・ノービース」と読みます。 est は「~がある」を意味する不規則動詞sum,esse の直説法・現在、3人称単数です。 主語は deus です。これは「神」を意味する第2変化名詞deus,-ī m.の単数・主格です。 in は「<奪格>に」を意味する前置詞です。 nōbīs は1人称複数の人称代名詞、奪格です。 「神は我々の中に存在する」と訳せます。 オウィディウスの表現です。 ラテン語格言 オウィディウス 神の存在 この記事が気に入ったら フォローしてね! Follow @taroyam Follow Me よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! Equo ne credite, Teucri. Ede, bibe, lude, post mortem nulla voluptas. この記事を書いた人 taro ラテン語愛好家。京都大学助手、京都工芸繊維大学助教授を経て、現在学校法人北白川学園理事長。北白川幼稚園園長。私塾「山の学校」代表。FF8その他ラテン語の訳詩、西洋古典文学の翻訳。キケロー「神々の本性について」、プラウトゥス「カシナ」、テレンティウス「兄弟」、ネポス「英雄伝」等。単著に「ローマ人の名言88」(牧野出版)、「しっかり学ぶ初級ラテン語」、「ラテン語を読む─キケロー「スキーピオーの夢」」(ベレ出版)、「お山の幼稚園で育つ」(世界思想社)。 関連記事 Facundia difficilis. 2018年11月8日 Nullis amor est sanabilis herbis. 2014年2月21日 Sol omnibus lucet. 太陽に差別なし 2021年1月11日 Nusquam est qui ubique est. 2018年10月11日 Vere ac libere loquere. 2016年9月3日 Seditio civium hostium est occasio. 2013年12月7日 Tandem tandem justitia obtinet. 2016年1月18日 Hinc lucem et pocula sacra. 2016年10月16日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
コメント