運命– tag –
-
Ducunt volentem fata, nolentem trahunt.
「ドゥークント・ウォレンテム・ファータ・ノーレンテム・トラフント」と読みます。 dūcunt は「導く」という意味の第3変化動詞 dūcō,-ere の直説法・能動態・現在、3人称複数です。。 volentemは不規則動詞volō,velle(望む)の現在分詞、男性・単数・対... -
Nemo fortunam jure accusat.
「ネーモー・フォルトゥーナム・ユーレ・アックーサト」と読みます。 nēmō は英語のnobodyに相当し、「誰も~ない」を意味します。 fortūnamはfortūna,-ae (運命)の単数・対格で、accūsatの目的語です。 jūre は「正当に」を意味する副詞でaccūsatにかか... -
Fortuna amicos conciliat, inopia amicos probat.
「フォルトゥーナ・アミーコース・コンキリアト・イノピア・アミーコース・プロバト」と読みます。 fortūna は「運命」を意味する第1変化名詞fortūna,-ae f.の単数・主格で「順境は」と訳します。 amīcōs は「友人」を意味する第2変化名詞 amīcus,-ī m. の... -
Fortes fortuna adjuvat.
「フォルテース・フォルトゥーナ・アドユウァト」と読みます。 fortēsは「強い」を意味する第3変化形容詞fortis,-e の男性・複数・対格です。文の目的語です。 fortūna は「運命」を意味する第1変化名詞fortūna,-ae f.の単数・主格です。文の主語です。 ad... -
Non solum fortuna ipsa est caeca sed etiam eos caecos facit quos semper adjuvat.
「ノーン・ソールム・フォルトゥーナ・イプサ・エスト・カエカ・セド・エティアム・エオース・カエコース・ファキト・クォース・セムペル・アドュウァト」と読みます。 non solum A, sed etiam Bの構文は、英語のnot only A but also Bの構文に対応します... -
Fata obstant.
「ファータ・オプスタント」と読みます。 fāta は「運命」を意味する第2変化名詞 fātum,-ī n. の複・主格です。 obstant は「反対する、邪魔する」を意味する第1変化動詞 obstō,-āre の直説法・能動態・現在、3人称複数です。 「運命が邪魔をする」という... -
Faber est suae quisque fortunae.
「ファベル・エスト・スアエ・クゥィスクゥェ・フォルトゥーナエ」と読みます。 faberは「職人、作者」を意味する第2変化名詞 faber,-brī m. の単数・主格です。文の補語です。 suaeは「自分の」を意味する3人称の所有形容詞 suus,-a,-umの女性・単数・属... -
Esto tua sorte contentus.
「エストー・トゥアー・ソルテ・コンテントゥス」と読みます。 estōは「~である」を意味する不規則動詞sum,esse の命令法・未来、2人称単数です(形の上では3人称単数ともとれますが、tuaと矛盾します)。 tuā は「あなたの」を意味する2人称単数の所有形... -
Fortuna caeca est.
「フォルトゥーナ・カエカ・エスト」と読みます。 Fortūnaは「運命」または「運命の女神」を意味する第1変化名詞 fortūna,-ae f.の単数・主格です。 caecaは「盲目の」を意味する第1・第2変化形容詞 caecus,-a,-um の女性・単数・主格で、この文の補語にな... -
Desine fata deum flecti sperare precando.
「デーシネ・ファータ・デウム・フレクティー・スペーラーレ・プレカンドー」と読みます。 dēsine は「やめる」を意味する第3変化動詞 dēsinō,-ere の命令法・能動態・現在、2人称単数です。 fāta は「運命」を意味する第2変化名詞 fātum,-ī n.の複数・対...