-
-
Et lacrimae prosunt.
「エト・ラクリマエ・プロースント」と読みます。 et は英語の also の意味を持ちます。ここでは 「lacrimae もまた」と訳せます。 lacrimae は「涙」を意味する第1変化名詞 lac ...
-
-
Carmina morte carent.
「カルミナ・モルテ・カレント」と読みます。 carmina は「作品、歌」を意味する第3変化名詞 carmen,-minis n. の複数・主格です。 morte は「死」を意味する第3変化名詞 mo ...
-
-
Auro conciliatur amor.
「アウロー・コンキリアートゥル・アモル」と読みます。 aurō は「黄金」を意味する第2変化名詞、aurum,-ī n. の単数・奪格(「手段の奪格」)。「黄金によって」と訳せます。 conciliā ...
-
-
Amor odit inertes.
「アモル・オーディト・イネルテース」と読みます。 amor は「愛、恋」を意味する第3変化名詞amor,-ōris m.の単数・主格です。 ōdit は「憎む」を意味する不完全動詞(現在形がない) ō ...
-
-
Amantium irae amoris integratio.
「アマンティウム・イーラエ・アモーリス・インテグラーティオー」と読みます。 amantium は「愛する」を意味する第1変化動詞 amō,-āre の現在分詞、複数・属格です。現在分詞の名詞的用法で、 ...
-
-
Ignoti nulla cupido.
「イグノーティー・ヌッラ・クピードー」と読みます。 ignotiは「知られていない、未知の」を意味する第1・第2変化形容詞 ignotus,-a,-umの中性・単数・属格です(目的語的属格)。この文で ...
-
-
Nihil amantibus durum est.
2014/3/26 恋
「ニヒル・アマンティブス・ドゥールム・エスト」と読みます。 nihilは英語のnothingに相当するnullusの代名詞形(中性)です。ここでは単数・主格で使われています。 amantibusは「恋 ...
-
-
Nullis amor est sanabilis herbis.
「ヌッリース・アモル・エスト・サーナービリス・ヘルビース」と読みます。 nullis は「いかなるものも・・・ない」という意味の代名詞的形容詞 nullus の女性・複数・奪格です。herbis にか ...
-
-
Palleat omnis amans.
「パッレアト・オムニス・アマンス」と読みます。 palleat は「青ざめる」を意味する第二変化動詞 palleo の接続法・能動相・現在、三人称単数です。「・・・すべし」というニュアンスを帯びます。 ...
-
-
Militiae species amor est.
「ミーリティアエ・スペキエース・アモル・エスト」と読みます。 militiae は「戦争」を意味する第一変化名詞 militia の単数属格です。species にかかります。 species は「姿 ...