勇気– tag –
-
Audentes Fortuna juvat.
「アウデンテース・フォルトゥーナ・ユウァト」と読みます。 Audentēsはaudeō,-ēre(あえて行う、果敢にふるまう)の現在分詞、男性・複数・対格で、juvatの目的語です。 Fortūna はFortūna,-ae f.(運命の女神)の単修・主格で、文の主語です。小文字で書... -
Ignis aurum probat; miseria fortes viros.
「イグニス・アウルム・プロバト。ミセリア・フォルテース・ウィロース」と発音します。 ignis は「火」を意味する第3変化の男性名詞・単数・主格で、文の主語です。 aurum は「黄金」を意味する第2変化の中性名詞・単数・対格です。probatの目的語です。 ... -
Crescit in adversis virtus.
「クレスキト・イン・アドウェルシース・ウィルトゥース」と読みます。 crescitは「成長する、大きくなる」を意味する第3変化動詞crescō,-ere の直説法・能動態・現在、3人称単数です。 inは「<奪格>において」を意味する前置詞です。 adversīsは「逆境... -
Calamitas virtutis occasio est.
「カラミタース・ウィルトゥーティス・オッカーシオー・エスト」と読みます。 calamitās は「災難」を意味する第3変化名詞 calamitās,-ātis f. の単数・主格です。この文の主語です。 virtūtis は、同じく第3変化名詞 virtūs,-ūtis f.「勇気」の単数・属格... -
Audendo virtus crescit, tardando timor.
「アウデンドー・ウィルトゥース・クレスキト・タルダンドー・ティモル」と読みます。 audendō は audeō,-ēre(敢えて行う)の動名詞、単数・奪格の形で、「敢えて行うことによって」と訳します。 virtūsはvirtūs,-ūtis f.(勇気)の単数・主格です。 cres... -
Audendo magnus tegitur timor.
「アウデンドー・マグヌス・テギトゥル・ティモル」と読みます。 audendō は 第2変化動詞 audeō,-ēre(敢えて行う)の動名詞、単数・奪格です。「敢えて行うことによって」と訳します。 magnusは第1・第2変化形容詞magnus,-a,-um(大きな)の男性・単数・... -
Adversa virtute repello.
「アドウェルサ・ウィルトゥーテ・レペッロー」と読みます。 adversa は「逆境、不運、災難」を意味する第2変化中性名詞 adversum,-ī n.の複数・対格です。 virtūte は「勇気」を意味する第3変化名詞 virtūs,-ūtis f. の単数・奪格です。 repellō は「押し... -
Possunt quia posse videntur.
「ポッスント・クゥィア・ポッセ・ウィデントゥル」と読みます。 possunt は不規則動詞 possum(~できる)の直説法・現在、3人称複数です。 quia は「~だから」を意味する接続詞で、理由を表す副詞節を導きます。 posse は不規則動詞 possum(~できる)... -
Qui per virtutem periit non interit.
「クゥィー・ペル・ウィルトゥーテム・ペリイト・ノーン・インテリト」と読みます。 quīは関係代名詞、男性・単数・主格です。先行詞IsまたはIlleが省略されています。 perは「~を通じて、~によって」を意味する対格支配の前置詞です。 virtūtemは「勇気... -
Virtus mille scuta.
「ウィルトゥース・ミッレ・スクータ」と読みます。 virtusは「勇気、美徳」を意味する第3変化女性名詞、単数・主格です。 milleは「1000(の)、無数の」を意味する数詞です。 scutaは「盾、防御」を意味する第2変化中性名詞 scutumの複数・主格です。 動...
12