-
-
Ebrietas mores aufert tibi, res et honores.
「エーブリエタース・モーレース・アウフェルト・ティビ・レース・エト・ホノーレース」と読みます。 ēbrietās は「酩酊」を意味する第3変化名詞ēbrietās,-ātis f.の単数・主格です。 ...
-
-
Dona nobis pacem.
「ドーナー・ノービース・パーケム」と読みます。 dōnā は「与える」を意味する第1変化動詞 dōnō,-āre の命令法・能動態・現在、2人称単数です。 nōbīs は、1人称複数の人称代名詞nōs ...
-
-
Cedant arma togae.
「ケーダント・アルマ・トガエ」と読みます。 cēdant は「<与格>に譲る」を意味する第3変化動詞 cēdō,-ere の接続法・能動態・現在、3人称複数です。 接続法の「命令・義務」のニュアンスを ...
-
-
Aspirat primo Fortuna labori.
「アスピーラト・プリーモー・フォルトゥーナ・ラボーリー」と読みます。 aspīratは「<与格>に好意を表す」を意味する第1変化動詞 aspīrō,-āre の直説法・能動態・現在、3人称単数です。主 ...
-
-
Apes non sibi mellificant.
「アペース・ノーン・シビ・メッリフィカント」と読みます。 apēsは「蜜蜂」を意味する第3変化名詞apis,-is m. の複数・主格です。文の主語です。 sibi は3人称の再帰代名詞の複数・与格で ...
-
-
Nemo liber est qui corpori servit.
「ネーモー・リーベル・エスト・クゥィー・コルポリー・セルウィト」と読みます。 Nemo は英語の nobody, no one に相当し、「誰も・・・ない」を意味します。 liber は「自由な」を意 ...
-
-
Non sibi, sed patriae.
「ノーン・シビ・セド・パトリアエ」と読みます。 nōn A sed B の構文は「AでなくB」を意味します。 sibi は3人称の再帰代名詞の男性・単数・与格です。「自分のために」と訳せます。 pat ...
-
-
Hodie mihi, cras tibi.
「ホディエー・ミヒ・クラース・ティビ」と読みます。 hodie は「今日」を意味する副詞です。 mihi は「私」を意味する代名詞 ego の与格です。 cras は「明日」を意味する副詞です。 ti ...
-
-
Optima quaeque dies miseris mortalibus aevi prima fugit.
「オプティマ・クゥァエクゥェ・ディエース・ミセリース・モルターリブス・アエウィー・プリーマ・フギト」と読みます。 optima は「最良の」を意味します。第1・第2変化形容詞 bonus,-a,-um ...
-
-
Omnia munda mundis.
「オムニア・ムンダ・ムンディース」と読みます。 omnia は「すべての」を意味する第三変化形容詞 omnis の中性・複数・主格です。 munda は「清らかな、清い」を意味する第一・第二変化形容詞 ...