ユウェナーリス– tag –
-
2023-03-21 ラテン語の夕べ
下記の要領でオンラインの「ラテン語の夕べ」を開催します(「山の学校」主催)。 場所 zoom 講師:山下太郎 日時:3月21日(土)20:00〜21:30 副題は「風刺詩人のラテン語」。ローマを代表する風刺詩人マルティアーリスとユウェナーリスの風刺詩から印... -
Difficile est saturam non scribere.
「ディッフィキレ・エスト・サトゥラム・ノーン・スクリーベレ」と読みます。 difficileは「難しい」を意味する第3変化形容詞difficilis,-eの中性・単数・主格です。この文の補語です。 saturamは「風刺詩」を意味する第1変化名詞satura,-ae f.の単数・対... -
ユウェナーリスの警告(パンとサーカスと)
「パンとサーカス」という言葉を耳にすることがあります。 ローマの風刺詩人ユウェナーリスの言葉を基にしたものです。 この言葉を含む前後関係を紹介します。 ... iam prīdem, ex quō suffrāgia nullī uendimus, effūdit cūrās; nam quī dabat ōlim imper... -
Facit indignatio versum.
「ファキト・インディグナーティオー・ウェルスム」と読みます。 facit は「作る」を意味する第3変化動詞 faciō,facere の直説法・能動態・現在、3人称単数です。 indignātiō は「怒り、義憤」を意味する第3変化名詞indignātiō,-ōnis f.の単数・主格です。... -
Expende Hannibalem.
「エクスペンデ・ハンニバレム」と読みます。 expende は「秤で重さをはかる、評価する」という意味の第3変化動詞 expendō,-ere の命令法・能動態・現在、2人称単数です。 Hannibalem は固有名詞 Hannibal,-alis m. の単数・対格です。(注意)単数・属格... -
Duas tantum res anxius optat, panem et circenses.
「ドゥアース・タントゥム・レース・アンクシウス・オプタト・パーネム・エト・キルケンセース」と読みます。 duas は数字の2を意味する基数詞 duo,-ae,-o の女性・複数・対格です。rēs にかかります。 tantum は英語の only に相当する副詞です。「ただ、... -
Crescit amor nummi quantum ipsa pecunia crescit.
「クレスキト・アモル・ヌッミー・クゥァントゥム・イプサ・ペクーニア・クレスキト」と読みます。 crescit は「増える、成長する」を意味する第3変化動詞crescō,-ere の直説法・能動態・現在、3人称単数です。 amorは「愛」を意味する第3変化名詞amor,-ōr... -
Cantabit vacuus coram latrone viator.
「カンタービト・ウァクウス・コーラム・ラトローネ・ウィアートル」と読みます。 cantābit は「歌う」を意味する第1変化動詞 cantō,-āre の直説法・能動態・未来、3人称単数です。 vacuus は「空の、一文無しの」を意味する第1・第2変化形容詞 vacuus,-a,... -
Orandum est ut sit mens sana in corpore sano.
「オーランドゥム・エスト・ウト・シト・メンス・サーナ・イン・コルポレ・サーノー」と読みます。 ōrandum と est の組み合わせは動形容詞の述語的用法です。非人称構文になっています。すなわち「ut 以下のように祈られるべきである。」というのが直訳で... -
Quid Romae faciam?
「クゥィド・ローマエ・ファキアム」と読みます。 quid は「何」を意味する疑問代名詞quis,quid の中性・単数・対格です。 Rōmae はRōma,-ae f.(ローマ)の地格(locative)で、「ローマで」と訳せます。 faciam は「行う」を意味する第3変化B動詞faciō,-...
12