モットー– tag –
-
In varietate concordia.
「イン・ウァリエターテ・コンコルディア」と読みます。 Inは「<奪格>において、おける」を意味する前置詞です。 varietāteはvarietās,-ātis f.(多様性)の単数・奪格です。 concordiaはconcordia,-ae f.(一致、調和)の単数・主格です。 「多様性(va... -
Alis volat propriis.
「アーリース・ウォラト・プロプリイース」と読みます。 ālīs はāla,-ae f.(翼)の複数・奪格です(「手段の奪格」)。「翼によって」。 volat はvolō,-āre(飛ぶ、飛翔する)の直説法・能動態・現在、3人称単数。主語は明示されていません。この表現はオ... -
Fluctuat nec mergitur.
「フルクトゥアト・ネク・メルギトゥル」と読みます。 fluctuat は「波のように揺れる、波の上で翻弄される」を意味する fluctuō,-ere の直説法・能動態・現在、3人称単数です。主語は明示されていませんが、一般には「船」を意味すると考えられます。 nec... -
Sat celeriter fieri quidquid fiat satis bene.
「サト・ケレリテル・フィエリー・クィドクィド・フィーアト・サティス・ベネ」と読みます。 sat と satis は「十分に」を意味する副詞です。 celeriter は「早く」を意味する副詞です。 fieri は「つくる」を意味する動詞 facio の受動の形 fio(なる)... -
Orare est laborare, laborare est orare.
「オーラーレ・エスト・ラボーラーレ・ラボーラーレ・エスト・オーラーレ」と読みます。 orare は「祈る」を意味する第一変化動詞 oro の不定法・能動相・現在です。 laborare は「働く」を意味する第一変化動詞 laboro の不定法・能動相・現在です。 「祈る...
1