-
-
著作権とは?─マルティアーリス (2.20)
2020/10/2 マルティアーリス
著作権とは?─マルティアーリス (2.20) Carmina Paulus emit, recitat sua carmina Paulus. nam quod emas possis iure vo ...
-
-
マルティアーリスの「今日生きよ」
2020/10/15 マルティアーリス
今日生きよ(1.15.11-12) nōn est, crēde mihī, sapientis dīcere ‘Vīvam’; sēra nimis vīta est crastina, vīve ...
-
-
Vive hodie.
「ウィーウェ・ホディエー」と発音します。 vīve は「生きる」を意味する第3変化動詞 vīvō,-ere の命令法・能動態・現在、2人称単数で、「生きよ」と訳します。 hodiē は副詞で、「今日」 ...
-
-
Nec tecum possum vivere, nec sine te.
「ネク・テークム・ポッスム・ウィーウェレ・ネク・シネ・テー」と読みます。 Necは「~でない」。possumを否定します。「nec A, nec B」の構文で、A、B ともに否定します。 tēcumは ...
-
-
Cras te victurum, cras dicis.
2020/10/15 マルティアーリス
「クラース・テー・ウィクトゥールム・クラース・ディーキス」と読みます。 crāsは「明日」を意味する副詞です。 tēは2人称単数の人称代名詞、対格です。 victūrum は「生きる」を意味する第3変 ...
-
-
Cineri gloria sera venit.
「キネリー・グローリア・セーラ・ウェニト」と読みます。 cinerī は「灰、遺灰」を意味する第3変化名詞 cinis,-eris c. の単数・与格です。 glōriaは「栄光」を意味する第1変化名 ...
-
-
Dic mihi, cras istud, Postume, quando venit?
2018/10/10 マルティアーリス
「ディク・ミヒ・クラース・イストゥド・ポストゥメ・クゥァンド・ウェニト」と読みます(韻律の関係でquandoの語末の母音は短い)。 dicは「言う」を意味する第3変化動詞dīcō,-ere の命令法・ ...
-
-
著作権とは?
2020/9/21 マルティアーリス
Carmina Paulus emit, recitat sua carmina Paulus. nam quod emas possis iure vocare tuum. パウルスは詩を買う。パウ ...
-
-
Semper pauper eris si pauper es Aemiliane.
2015/1/10 マルティアーリス
「センペル・パウペル・エリス・シー・パウペル・エス・アエミリアーネ」と読みます。 semperは「いつも、ずっと」を意味する副詞です。 pauperは「貧しい」を意味する第3変化形容詞pauper,- ...
-
-
なぜ僕は君に本を送らないか(マルティアーリス)
2014/12/29 マルティアーリス
Cur non mitto meos tibi, Pontiliane, libellos? Ne mihi tu mittas, Pontiliane, tuos. Mart.7.3.1-2 ポンテ ...