ホラーティウス– tag –
-
西洋古典
多くを求めること:ホラーティウス
Non qui parum habet, sed qui plus cupit pauper est. 僅かしか持たぬ者でなく、多くを望む者が貧しい。 これはセネカの言葉です(ep.2,6)。 ラテン語には、金銭の執着を戒める警句がじつに多いです。短いところでは、ホラーティウスの「貪欲な者は常に... -
西洋古典
心のバランス:キケロー
タイトルは equal の語源、aequabilis の名詞形で平衡と訳されます。日常生活を送っていると、「バランス」という言葉の大事さを痛切に感じるときがあります。言い過ぎてもだめ、言わなくてもだめといった具合に。この言葉を使ったキケローの表現をご紹介... -
西洋古典
火を剣で突く:ホラーティウス
日本語では「火に油を注ぐ」という言い方がありますが、このことをラテン語ではignem gladio scrutare (火を剣で突く)と言います。これはホラーティウスに見られる表現です。 火に関連した格言を紹介します。 Ignis nōn extinguitur igne. 火は火によっ... -
西洋古典
神々はわれを見守り給う:ホラーティウス
Di me tuentur. 神々はわれを見守り給う ホラーティウスの言葉です(carm. 1.17,13)。動詞の tuentur は「見る、保護する」という意味を持ちます。詩の文脈を抜きにすれば「神々はわたしを見つめている」と訳せます。主語が複数になっているのは、ローマ... -
西洋古典
ニール・アドミーラーリー(不動心):ホラーティウス
ホラーティウスの詩句を紹介します。 nil admirari prope res est una, Numici,solaque quae possit facere et servare beatum.何事にも心を動かさないということが、ヌミーキウスよ、人を幸福にし、幸福に保つことのできるただひとつの道だ。(ホラーティ... -
ラテン語格言
Pulchre, bene, recte.
「プルクレー・ベネ・レクテー」と読みます。 pulchre は「美しく」を意味する副詞です。 bene は「善く」を意味する副詞です。 recte は「正しく」を意味する副詞です。 「美しく、善く、正しく」と訳せます。 ホラーティウスの『詩論』に見られる表現で... -
ラテン語格言
Pallida Mors aequo pulsat pede pauperum tabernas regumque turris.
「パッリダ・モルス・アエクォー・プルサト・ペデ・パウペルム・タベルナース・レグムクェ・トゥッリース」と読みます。 第1・第2変化形容詞 pallidus,-a,-um は「青ざめた」という意味で、「死、死に神」を意味する Mors(女性・単数・主格)にかかります... -
ラテン語格言
Num, tibi cum fauces urit sitis, aurea quaeris pocula?
「ヌム・ティビ・クム・ファウケース・ウーリト・シティス・アウレア・クァエリス・ポークラ」と読みます。num は否定の答えを予想する疑問文を導く副詞です。「果たして~だろうか」と訳します。tibi は人称代名詞、2人称単数の与格です。「あなたに、あ... -
ラテン語格言
Nunc est bibendum, nunc pede libero pulsanda tellus.
語彙と文法 「ヌンク・エスト・ビベンドゥム・ヌンク・ペデ・リーベロー・プルサンダ・テッルース」と読みます。nuncは「今」を意味する副詞です。2つ目のnuncも同じ意味です。estは不規則動詞sum,esseの直説法・現在、3人称単数です。bibendumはbibō,-ere...