燕たちは寒さに襲われればいなくなる:比喩を教える文章より

  • URLをコピーしました!
ギリシア・ローマ名言集

『ギリシャ・ローマ名言集』(ローマの部12番)に「いつわりのとも」と題して次のラテン語と日本語訳が紹介されています。

ut hirundines aestivo tempore praesto sunt, frigore pulsae recedunt, item falsi amici sereno vitae tempore  praesto sunt; simul atque hiemem fortunae viderunt, devolant omnes.

「燕たちが、夏の季節にはわれわれの所にいるが、寒さに襲われればいなくなる、それと同様にいつわりの友も、人生の波の平穏なときにはそばにいてくれるが、運勢の冬きたると見れば、みなたちまち飛んでいなくなる」(柳沼訳)。

以下、テキストにマクロンをつけ、直訳を試みてみましょう。

ut hirundinēs aestīvō tempore praestō sunt, frīgōre pulsae recēdunt, item falsī amīcī serēnō vītae tempore  praestō sunt; simul atque hiemem fortūnae vīdērunt, dēvolant omnēs.

語彙と文法

ut: 「~ように」。直説法の動詞(sunt)を伴い、「比較文」を導く。
hirundinēs: hirundō,-diniss f.(ツバメ)の複数・主格。
aestīvō: 第1・第2変化形容詞aestīvus,-a,-um(夏の)の中性・単数・奪格。temporeにかかる。
tempore: tempus,-poris n.(時、時期、季節)の単数・奪格。
praestō: 手近に、そばに(副詞)
sunt: 不規則動詞sum,esse(いる、ある)の直説法・現在、3人称複数。

frīgōre: frīgor,-ōris m.(寒さ)の単数・奪格。
pulsae: pellō,-ere(駆り立てる、追い出す)の完了分詞、女性・複数・主格。hirundinēsと「性・数・格が一致」。
recēdunt: recēdō,-ere(退く、消え去る)の直説法・能動態・現在、3人称複数。

item: 「同様に」。先行するut文の内容を受ける。「ut以下のように、それと同様に(item)」。
falsī: 第1・第2変化形容詞falsus,-a,-um(偽りの)の男性・複数・主格。amīcīにかかる。
amīcī: amīcus,-ī m.(友、友人)の複数・主格。
serēnō: 第1・第2変化形容詞serēnus,-a,-um(平静な、穏やかな)の中性・単数・奪格。temporeにかかる。
vītae: vīta,-ae f.(人生)の単数・属格。temporeにかかる。
tempore: tempus,-poris n.(時、時期、季節)の単数・奪格。
praestō: 手近に、そばに(副詞)
sunt: 不規則動詞sum,esse(いる、ある)の直説法・現在、3人称複数。

simul: 「いっしょに、同時に」。simul atqueは熟語で、「~するや否や、~したとたんに」。
atque: そして
hiemem: hiems,hiemis f.(冬)の単数・対格。
fortūnae: fortūna,-ae f.(運命)の単数・属格。hiememにかかる。
vīdērunt: videō,-ēre(見る)の直説法・能動態・現在、3人称複数。
dēvolant: dēvolō,-āre(飛び去る、急いで去る)の直説法・能動態・現在、3人称複数。
omnēs: 第3変化形容詞omnis,-e(すべての)の男性・複数・主格。amīcīと「性・数・格が一致」。

逐語訳

ツバメが(hirundinēs)夏の(aestīvō)季節に(tempore)そばに(praestō)いる(sunt)が、寒さに(frīgōre)駆り立てられて(pulsae)消え去る(recēdunt)ように(ut)、それと同様に(item)偽りの(falsī)友は(amīcī)人生の(vītae)穏やかな(serēnō)時期においては(tempore)そばに(praestō)いる(sunt)が、運命の(fortūnae)冬を(hiemem)見てしまった(vīdērunt)とたんに(simul atque)、みな(omnēs)急いで去る(dēvolant)。

『杜子春』の話を思い出します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ラテン語愛好家。京都大学助手、京都工芸繊維大学助教授を経て、現在学校法人北白川学園理事長。北白川幼稚園園長。私塾「山の学校」代表。FF8その他ラテン語の訳詩、西洋古典文学の翻訳。キケロー「神々の本性について」、プラウトゥス「カシナ」、テレンティウス「兄弟」、ネポス「英雄伝」等。単著に「ローマ人の名言88」(牧野出版)、「しっかり学ぶ初級ラテン語」、「ラテン語を読む─キケロー「スキーピオーの夢」」(ベレ出版)、「お山の幼稚園で育つ」(世界思想社)。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次