西洋古典– category –
-
西洋古典
Tune ille Aeneas?
「トゥーネ・イッレ・アエネーアース」と読みます。tū は2人称単数の人称代名詞の主格です。-ne は尋ねたい単語の後ろにつけ「~か?」を表す言葉で、疑問文を作ります。illeは「あの」を意味する指示形容詞ille,illa,illudの男性・単数・主格です。Aenēās... -
西洋古典
代名詞の例文
代名詞の例文を集めました(結構あります)。代名詞の概要をつかんだら、あとは数多く例文に当たるとよいでしょう。 hīs amor ūnus erat pariterque in bella ruēbant.二人はいつも心を一つにし、いつもそろって戦場に突き進んだ。 hīsは指示代名詞hic,hae... -
西洋古典
『アエネーイス』第1巻の「ユーノーの神殿の絵」
『アエネーイス』第1巻の「ユーノーの神殿の絵」 Namque sub ingenti lustrat dum singula templo,453 彼は壮大な神殿のもとで各部を目で辿りながら reginam opperiens, dum, quae fortuna sit urbi, 女王を待っていた。都の繁栄ぶりを示すように、 arti... -
西洋古典
直説法・能動態・未完了過去の例文
Flūmina nectāris ībant. 「フルーミナ・ネクタリス・イーバント」と読みます。flūminaは「川」を意味する第3変化名詞flūmen,-minis n.の複数・主格です。nectarisは「ネクタル(神酒)」を意味する第3変化名詞nectar,-aris n.の単数・属格です。ībantは「... -
西洋古典
第3変化形容詞の例文
第3変化形容詞を用いた例文を紹介します。 Agnosco veteris vestigia flammae. 「アグノスコー・ウェテリス・ウェステーギア・フラッマエ」と読みます。 agnoscoは「認める」を意味する第3変化動詞、直説法・能動態・現在、1人称単数です。 veterisは「古... -
西洋古典
第5変化名詞の例文
第5変化名詞を使った例文を紹介します。 Verte omnis tete in facies. 「ウェルテ・オムニース・テーテ・イン・ファキエース」と読みます。 verteは「変える」を意味する第3変化動詞vertoの命令法・能動態・現在、2人称単数です。 omnisは「すべての」を意... -
西洋古典
Lamentis gemituque et femineo ululatu tecta fremunt.
「ラーメンティース・ゲミトゥークゥェ・エト・フェーミネオー・ウルラートゥー・テクタ・フレムント」と読みます。 lamentisは「悲嘆」を意味する第1変化名詞lamentaの複数・奪格です。 gemituは「呻き声」を意味する第4変化名詞gemitusの単数・奪格です... -
西洋古典
Revocate animos, maestumque timorem mittite.
「レウォカーテ・アニモース・マエストゥムウゥェ・ティモーレム・ミッティテ」と読みます。 revocateは「呼び戻す」を意味する第1変化動詞revocoの命令法・能動態・現在、2人称複数です。 animosは「勇気」を意味する第2変化名詞animusの複数・対格です。... -
西洋古典
なぜ僕は君に本を送らないか(マルティアーリス)
マルティアーリス マルティアーリスの作品(7.3)を読んでみる Cur non mitto meos tibi, Pontiliane, libellos?Ne mihi tu mittas, Pontiliane, tuos. Mart.7.3.1-2ポンティリアーヌス君、なぜ君に僕の小さな本を送らないかって?君が僕に君のものを送ら...