-
-
Gloria in excelsis deo et in terra pax hominibus bonae voluntatis.
「グローリア・イン・エクスケルシース・デオー・エト・イン・テッラー・パークス・ホミニブス・ボナエ・ウォルンターティス」と読みます。 glōria は「栄光」を意味する第1変化名詞、単数主格です。 in ...
-
-
Di a nullo videntur, ipsi autem omnia vident.
「ディー・アー・ヌッロー・ウィデントゥル・イプシー・アウテム・オムニア・ウィデント」と読みます。 dī は「神」を意味する第2変化名詞 deus,-ī m. の複数主格です。 nullō は「何の~も ...
-
-
Deus omnia non dat omnibus.
「デウス・オムニア・ノーン・ダト・オムニブス」と読みます。 deusは「神」を意味する第2変化名詞deus,-ī m.の単数・主格です。 omniaは「すべて」を意味する第3変化形容詞omnis,-e ...
-
-
Deum imitatur qui ignoscit.
2022/5/28 神
「デウム・イミタートゥル・クゥィー・イグノスキト」と読みます。 deumは「神」を意味する第2変化名詞 deus,-ī m. の単数・対格です。imitāturの目的語です。 imitāturは「模倣 ...
-
-
Aspiciunt oculis superi mortalia iustis.
「アスピキウント・オクリース・スペリー・モルターリア・ユスティース」と読みます。 aspiciunt は「見る」を意味する第3変化動詞 aspiciō,-ere の直接法・能動相・現在、3人称複数です ...
-
-
Tantaene animis caelestibus irae?
「タンタエネ・アニミース・カエレスティブス・イーラエ」と読みます。 tantaeneはtantae+neと分解できます。 tantaeは「これほど大きな」を意味する第1・第2変化形容詞 tantus, ...
-
-
Ipse dixit.
「イプセ・ディクシト」と読みます。 ipse は強意代名詞 ipse の男性・単数・主格です。 dixit は「言う」を意味する第3変化動詞 dīcō,-ere の直説法・能動態・完了、3人称単数です ...
-
-
Nec scire fas est omnia.
「ネク・スキーレ・ファース・エスト・オムニア」と読みます。 nec は「~でない」を意味する副詞です。 scire は「知る」を意味する第4変化動詞 scio,-ire の不定法・能動態・現在です。 ...
-
-
Est profecto deus, qui quae nos gerimus auditque et videt.
「エスト・プロフェクトー・デウス・クゥィー・クゥァエ・ノース・ゲリムス・アウディトクゥエ・エト・ウィデト」と読みます。 Estは不規則動詞sum,esse(いる、ある)の直説法・現在、3人称単数です。 ...
-
-
Nihil rerum humanarum sine dei numine geritur.
「ニヒル・レールム・フーマーナールム・シネ・デイー・ヌーミネ・ゲリトゥル」と読みます。 nihilは英語のnothingに相当し、「無」を意味します(中性・単数・主格)。 rerumは「事、出来事」を ...