時間– tag –
-
Hora fugit.
「ホーラ・フギト」と読みます。 Hōra は「時間」を意味する第1変化名詞hōra,-ae f.の単数・主格です。 fugit は「逃げる」という意味の第3変化動詞 fugiō,-gere の直説法・能動態・現在、3人称単数です。 「時間は逃げ去る」と訳せます。 英語だと「時間... -
Breve tempus aetatis satis longum est ad bene honesteque vivendum.
「ブレウェ・テンプス・アエターティス・サティス・ロングム・エスト・アド・ベネ・ホネステークゥェ・ウィーウェンドゥム」と読みます。 breve は「短い」を意味する第3変化形容詞 brevis,-e の中性・単数・主格です。 tempus は「時」を意味する第3変化... -
Tempus fugit.
「テンプス・フギト」と読みます。 tempusは「時、時間」を意味する第3変化中性名詞、単数・主格です。 fugitは「逃げる」を意味する第4変化動詞fugioの直説法・能動態・現在、3人称単数です。 「時間は逃げる」と訳せます。 ウェルギリウスの Fugit irrep... -
Variat omnia tempus.
「ウァリアト・オムニア・テンプス」と読みます。 variatは「変える」を意味する第1変化動詞varioの直説法・能動態・現在、3人称単数です。 omniaは「すべての」を意味する第3変化形容詞omnisの中性・複数・対格です。この文では名詞として用いられ、「万... -
Tempus edax rerum.
「テンプス・エダクス・レールム」と読みます。 tempusは「時間」を意味する第3変化名詞 tempus,-oris n. の単数・主格です。 edaxは「貪欲な、大食する、むさぼり食う、破壊的な」を意味する第3変化形容詞 edax,-acis の中性・単数・主格です。この単語は... -
Nec quae praeteriit iterum revocabitur unda, nec quae praeteriit hora redire potest.
「ネク・クゥァエ・プラエテリイト・イテルム・レウォカービトゥル・ウンダ・ネク・クゥァエ・プラエテリイト・ホーラ・レディーレ・ポテスト」と読みます。 Nec A nec Bの構文です。AもBもその内容が否定されます。 quae はundaを先行詞とする関係代名詞... -
Quaedam tempora eripiuntur nobis, quaedam subducuntur, quaedam effluunt.
「クゥァエダム・テンポラ・エーリピウントゥル・ノービース・クゥァエダム・スブドゥークントゥル・クゥァエダム・エッフルウント」と読みます。 quaedam は「或る」を意味する不定形容詞quidam,quoddam の中性・複数・主格でtemporaにかかります。 tempo... -
Tempus quod adhuc aut auferebatur aut subripiebatur aut excidebat collige et serva.
「テンプス・クゥォド・アドフーク・アウト・アウフェレーバートゥル・アウト・スブリピエーバートゥル・アウト・エクスキデーバト・コッリゲ・エト・セルウァー」と読みます。 tempus は「時間」を意味する第3変化中性名詞、単数・対格です。colligeとser... -
Omnia aliena sunt, tempus tantum nostrum est.
「オムニア・アリエーナ・スント・テンプス・タントゥム・ノストルム・エスト」と読みます。 omnia は「すべて」を意味する第三変化形容詞 omnis の中性・複数・主格です。ここでは名詞的に扱われています。 aliena は「他人の」を意味する第一・第二変化形容... -
Fugit irreparabile tempus.
「フギト・イッレパラービレ・テンプス」と読みます。 fugit は「逃げる」を意味する第3変化動詞(活用が少し特殊なので3-Bと区分される)fugiō,-īre の直説法・能動態・現在・3人称単数です。主語は tempus です。 tempus は「時」を意味する第3変化名詞t...
12