-
-
Gutta cavat lapidem non vi sed saepe cadendo.
「グッタ・カウァト・ラピデム・ノーン・ウィー・セド・サエペ・カデンドー」と読みます。 guttaはgutta,-ae f.(滴)の単数・主格です。文の主語です。 cavatはcavō,-āre(穴をあ ...
-
-
In judicando criminosa est celeritas.
「イン・ユーディカンドー・クリーミノーサ・エスト・ケレリタース」と読みます。 Inは「<奪格>において」を意味する前置詞です。 jūdicandō はjūdicō,-āre(裁く)の動名詞、奪格です。 ...
-
-
Deliberando saepe perit occasio.
2018/10/14 プブリリウス・シュルス, 動名詞
「デーリーベランドー・サエペ・ペリト・オッカーシオー」と読みます。 dēlīberandō は「熟考する」を意味する第1変化動詞 dēlīberō の動名詞dēlīberandumの奪格です。「熟考す ...
-
-
Docendo discimus.
2018/10/11 動名詞
「ドケンドー・ディスキムス」と読みます。 Docendō は、「教える」を意味する第2変化動詞 doceō,-ēre の動名詞docendum の奪格です。「教えることによって」という意味になります。 ...
-
-
Audendo virtus crescit, tardando timor.
「アウデンドー・ウィルトゥース・クレスキト・タルダンドー・ティモル」と読みます。 audendō は audeō,-ēre(敢えて行う)の動名詞、単数・奪格の形で、「敢えて行うことによって」と訳します ...
-
-
Amans, sicut fax, agitando ardescit magis.
「アマンス・シークト・ファクス・アギタンド・アルデスキト・マギス」と読みます。 Amans は「愛する者、恋人」を意味する第三変化名詞、単数主格です。 sīcut は「~のように」を意味します。 fa ...
-
-
Timendi causa est nescire.
「ティメンディー・カウサ・エスト・ネスキーレ」と読みます。 timendīは「恐れる」を意味する第2変化動詞timeō,-ēre の動名詞timendum の属格です。causaにかかります。 cau ...
-
-
Pater ipse colendi haud facilem esse viam voluit.
「パテル・イプセ・コレンディー・ハウド・ファキレム・エッセ・ウィアム・ウォルイト」と読みます。 pater は「父」を意味する第3変化名詞pater,-tris m.の単数・主格です。この言葉は原文で ...
-
-
Scribendi recte sapere est et principium et fons.
「スクリーベンディー・レクテー・サペレ・エスト・エト・プリンキピウム・エト・フォンス」と読みます。 scribendi は「書く」を意味する第三変化動詞 scribo の動名詞、単数属格です。prin ...
-
-
Nihil agendo homines male agere discunt.
2011/5/13 コルメッラ, 動名詞, 小人閑居して不善をなす
「ニヒル・アゲンドー・ホミネース・マレ・アゲレ・ディスクント」と読みます。 nihil は代名詞的形容詞・中性・単数・対格です。英語の nothing に対応する言葉で agendo の目的語になって ...