-
-
Non est consuetudo populi Romani, ullam accipere ab hoste armato condicionem.
「ノーン・エスト・コンスエートゥードー・ポプリー・ローマーニー・ウッラム・アッキペレ・アブ・ホステ・アルマートー・コンディキオーネム」と読みます。 consuētūdō は「習慣、慣習」を意味する第3 ...
-
-
Imperium sine fine dedi.
「インペリウム・シネ・フィーネ・デディー」と読みます。 imperium は「支配権」という意味の第2変化名詞imperium,-ī n.の単数・対格です。dedīの目的語です。 sine は「<奪格 ...
-
-
Nulla dies sine linea.
2021/3/7 前置詞
「ヌッラ・ディエース・シネ・リネアー」と読みます。 nulla(いかなる~も~ない、英語のnoに相当)は代名詞的形容詞nullus,-a,-um の女性・単数・主格です。diēsにかかります。 diē ...
-
-
Ad astra per aspera.
「アド・アストラ・ペル・アスペラ」と読みます。 前置詞 ad は対格をとり、「<対格>へ、<対格>に向かって」という意味を表します。 astra は「星、星座」を意味する第2変化中性名詞 astrum ...
-
-
Ab ovo usque ad mala.
「アブ・オーウォー・ウスクェ・アド・マーラ」と発音します。 Abは「<奪格>から」を意味する前置詞です。āと同じ意味ですが、母音とhの前ではabの形が用いられます。 ōvōはōvum,-ī n.(卵) ...
-
-
Per aspera ad astra.
「ペル・アスペラ・アド・アストラ」と発音します。 perは「<対格>を通って」を意味します。 aspera は、「困難な」を意味する第1・第2変化形容詞 asper,-era,-erum の中性・複数 ...
-
-
Ridetur, chorda qui semper oberrat eadem.
「リーデートゥル・コルダー・クゥィー・センペル・オベッラト・エアーデム」と読みます。 ridetur は「笑う」を意味する第二変化動詞 rideo の直説法・受動相・現在、三人称単数です。 chord ...
-
-
Otium sine litteris mors est.
「オーティウム・シネ・リッテリース・モルス・エスト」と読みます。 otium は「暇」を意味する第二変化名詞、単数主格です。 sine は「・・・なしに」(英語の without)を意味する前置詞です ...
-
-
Virtus post nummos.
「ウィルトゥース・ポスト・ヌッモース」と読みます。 virtus は「徳」を意味する第三変化名詞、単数主格です。 post は「・・・の後に」を意味する前置詞で、対格を支配します。つまり、nummos ...
-
-
Otium ex labore.
「オーティウム・エクス・ラボーレ」と読みます。 otium は「暇」を意味する第二変化中性名詞、単数主格です。 ex は「・・・から」を意味する前置詞で奪格を支配します。A ex B の構文は、Bが原 ...