ウェルギリウス– tag –
-
ラテン語格言
Vixi et quem dederat cursum fortuna peregi.
自害するディードー 「ウィクシー・エト・クゥェム・デデラト・クルスム・フォルトゥーナ・ペレーギー」と読みます。vixī は「生きる」を意味する動詞 vīvō,-ere の直説法・能動態・完了、1人称単数です。vīvōの見出しとして、『羅和辞典』(研究社)は、v... -
ラテン語入門
直説法・能動態・完了の例文
直説法・能動態・完了の例文 Ariovistus ad Caesarem lēgātōs mīsit.アリオウィストゥスはカエサルに使節を送った。 mīsitはmittō,-ere(送る)の直説法・能動態・完了、3人称単数です。 Subitō timor omnem exercitum occupāvit. 「スビトー・ティモル・... -
西洋古典
「今すべてがほほえんでいる」~ウェルギリウス『牧歌』第7歌より
「今すべてがほほえんでいる」~ウェルギリウス『牧歌』第7歌より Corydon Stant et jūniperī et castaneae hirsūtae; 53 strāta jacent passim sua quaeque sub arbore pōma; 54 omnia nunc rīdent: at, sī formōsus Alexis 55 montibus hīs abeat, vide... -
ラテン語格言
Nec vero terrae ferre omnes omnia possunt.
語句と文法 「ネク・ウェーロー・テッラエ・フェッレ・オムネース・オムニア・ポッスント」と読みます。necは「そして~でない」を意味します。omnesを否定します。いわゆる部分否定になります。veroは「しかし」を意味する接続詞です。terraeは terra,-ae... -
ラテン語格言
Urbs antiqua fuit.
語彙と文法 「ウルプス・アンティークゥァ・フイト」と読みます。マクロンをつけるとUrbs antīqua fuit.となります。Urbsは第3変化名詞urbs,urbis f.(都市、都)の単数・主格です。この文の主語です。antīquaは第1・第2変化形容詞antīquus,-a,-um(古い)... -
ラテン語格言
lacrimae rerum.
「ラクリマエ・レールム」と読みます。 lacrimaeは第1変化名詞 lacrima,-ae f.(涙)の複数・主格です。 rērumは「もの、こと」を意味する第5変化名詞 res,reī f.の複数・属格で、lacrimaeにかかります。この属格は「目的語的属格」と解釈できます。rēsの... -
ラテン語格言
Hoc opus, hic labor est.
「ホク・オプス・ヒク・ラボル・エスト」と読みます。 hocは「これ」を意味する指示代名詞hic,haec,hoc の中性・単数・主格です。動詞estを補って解釈します。 opusは「仕事」を意味する第3変化名詞opus,operis n.の単数・主格です。 hicは「これ」を意味... -
ラテン語格言
Tantaene animis caelestibus irae?
「タンタエネ・アニミース・カエレスティブス・イーラエ」と読みます。 tantaeneはtantae+neと分解できます。 tantaeは「これほど大きな」を意味する第1・第2変化形容詞 tantus,-a,-umの女性・複数・主格です。iraeにかかります。 -neは「~か?」と直接疑... -
訳と解説
『農耕詩』第1巻序歌(訳)
『農耕詩』第1巻序歌(訳) 1.1-23Quid faciat laetas segetes, quo sidere terramuertere, Maecenas, ulmisque adiungere uitisconueniat, quae cura boum, qui cultus habendosit pecori, apibus quanta experientia parcis,hinc canere incipiam. uos,...