栄光– tag –
-
Gloria virtutem tamquam umbra sequitur.
「グローリア・ウィルトゥーテム・タムクウァム・ウンブラ・セクィトゥル」と読みます。 glōriaは、glōria,-ae f.(栄光)の単数・主格で、この文の主語です。 virtūtem は「美徳」を意味する第3変化名詞 virtūs,-ūtis f. の単数・対格です。 tamquam は「... -
GLORIA(訳と解説)
GLORIA Glōria in excelsīs deō, Et in terrā pax hominibus bonae voluntātis. Laudāmus tē. Benedīcimus tē. Adōrāmus tē. Glōrificāmus tē. Grātiās agimus tibi propter magnam glōriam tuam. Domine deus, rex caelestis, deus pater omnipotens. Dom... -
Gloria in excelsis deo et in terra pax hominibus bonae voluntatis.
「グローリア・イン・エクスケルシース・デオー・エト・イン・テッラー・パークス・ホミニブス・ボナエ・ウォルンターティス」と読みます。 glōria は「栄光」を意味する第1変化名詞、単数主格です。 inは「<奪格>において」を意味する前置詞です。 exce... -
Gloriam qui spreverit, veram habebit.
「グローリアム・クゥィー・スプレーウェリト・ウェーラム・ハベービト」と読みます。 glōriam は「栄光」を意味する第1変化名詞 glōria,-ae f. の単数・対格です。 quī は関係代名詞、男性・単数・主格です。先行詞は省略されています。「~ところの人は... -
Per aspera ad astra.
「ペル・アスペラ・アド・アストラ」と発音します。 perは「<対格>を通って」を意味します。 aspera は、「困難な」を意味する第1・第2変化形容詞 asper,-era,-erum の中性・複数・対格です。ここでは名詞的に用いられ、「困難」を意味します。perとあわせ... -
Justus ut palma florebit.
「ユーストゥス・ウト・パルマ・フローレービト」と読みます。 justusは「正しい、公明正大な」を意味する第1・第2変化形容詞 justus,-a,-umの男性・単数・主格です。ここでは名詞的に使われ、「正しい人は」と訳すことが出来ます。 utは「~のように」を... -
Non est ad astra mollis e terris via.
「ノーン・エスト・アド・アストラ・モッリス・エー・テッリース・ウィア」と読みます。 Nōnは「~でない」を意味する副詞でestを否定します。 estは不規則動詞sum,esse(である)の直説法・現在、3人称単数です。 adは「<対格>に、までの」を意味する前...
1