戦争– tag –
-
Bella, horrida bella.
「ベッラ・ホッリダ・ベッラ」と読みます。 Bellaはbellum,-ī n.(戦争)の複数・対格です。 horridaは第1・第2変化形容詞horridus,-a,-um(ぞっとさせる、恐ろしい)の中性・複数・対格です。次のbellaにかかります(「政・数・格が一致」)。 bellaはBel... -
Bella gerant fortes.
「ベッラ・ゲラント・フォルテース」と読みます。 bella は「戦争」を意味する第2変化中性名詞 bellum,-ī n. の複数・対格です。 gerant は「行う」を意味する第3変化動詞 gerō,ere の接続法・能動態・現在、3人称複数です。「行わせるのがよい」という軽... -
Hoc caput, o cives, haec belli summa nefandi.
「ホク・カプト・オー・キーウェース・ハエク・ベッリー・スッマ・ネファンディー」と読みます。 hocは「これ」を意味する指示代名詞hicの中性・単数・主格です。 caputは「頭」を意味する第3変化中性名詞caputの単数・主格です。 civesは「市民」を意味す... -
Saevit amor ferri et scelerata insania belli.
「サエウィト・アモル・フェッリー・エト・スケレラータ・インサーニア・ベッリー」と読みます。 saevitは「荒れ狂う」を意味する第3変化動詞saevioの直説法・能動態・現在、3人称単数です。 amorは「愛」を意味する第3変化男性名詞、単数・主格です。 fer... -
Numquam imperator ita paci credit, ut non se praeparet bello.
「ヌンクァム・インペラートル・イタ・パーキー・クレーディト・ウト・ノーン・セー・プラエパレト・ベッロー」と読みます。 numquam は「けっして・・・ない」を意味する副詞です。 imperator は「将軍」を意味する第三変化名詞、単数主格です。 ita は「... -
Militiae species amor est.
「ミーリティアエ・スペキエース・アモル・エスト」と読みます。 militiae は「戦争」を意味する第一変化名詞 militia の単数属格です。species にかかります。 species は「姿」を意味する第五変化名詞、単数主格です。 「恋は戦争の姿をしている」と訳せ... -
Imperii vel divitiarum causa bella atque certamina omnia inter mortales sunt.
「インペリイー・ウェル・ディーウィティアールム・カウサー・ベッラ・アトクェ・ケルターミナ・オムニア・インテル・モルターレース・スント」と読みます。 imperii は「権力、支配権」を意味する第二変化名詞 imperium の単数属格です。 vel は「あるい... -
Pax paritur bello.
「パークス・パリトゥル・ベッロー」と読みます。 pax は「平和」を意味する第三変化名詞、単数・主格です(この文の主語)。 paritur は「生む」を意味する pario の直説法・受動相・現在、三人称・単数です。 bello は「戦争」を意味する第二変化名詞 be...
1