ディードー– tag –
-
Solvite corde metum, Teucri, secludite curas.
「ソルウィテ・コルデ・メトゥム・テウクリー・セークルーディテ・クーラース」と読みます。 Solvite: solvō,-ere(解く)の命令法・能動態・現在、2人称複数です。 corde: cor,cordis n.(心)の単数・奪格(「離反の奪格」)です。「心から」。 metum:... -
Fata obstant.
「ファータ・オプスタント」と読みます。 fāta は「運命」を意味する第2変化名詞 fātum,-ī n. の複・主格です。 obstant は「反対する、邪魔する」を意味する第1変化動詞 obstō,-āre の直説法・能動態・現在、3人称複数です。 「運命が邪魔をする」という... -
Vixi et quem dederat cursum fortuna peregi.
「ウィクシー・エト・クゥェム・デデラト・クルスム・フォルトゥーナ・ペレーギー」と読みます。 vixī は「生きる」を意味する動詞 vīvō,-ere の直説法・能動態・完了、1人称単数です。vīvōの見出しとして、『羅和辞典』(研究社)は、vīvō, -ere,vixī, vi... -
Quid ago?
「クゥィド・アゴー」と読みます。 quidは「誰、何」を意味する疑問代名詞 quis,quidの中性・単数・対格です。 agoは「行う」を意味する第3変化動詞ago,-ereの直説法・能動態・現在、1人称単数です。quidを目的語に取ります。 「私は何をしているのか?」... -
Tune ille Aeneas?
「トゥーネ・イッレ・アエネーアース」と読みます。 tū は2人称単数の人称代名詞の主格です。 -ne は尋ねたい単語の後ろにつけ「~か?」を表す言葉で、疑問文を作ります。 illeは「あの」を意味する指示形容詞illeの男性・単数・主格です。 Aenēās...
1