西洋古典– category –
-
西洋古典
技巧が技巧を隠していた:オウィディウス
出典はオウィディウスの『変身物語』(10,252)です。ピュグマリオンという彫刻家が自分の作った乙女の像に惚れてしまうという筋書きで、それほどまで彼の技が卓越していたということです。興味深い話なので、該当箇所を紹介しましょう。 彼女たち*... -
西洋古典
ユーノーの神殿の絵:ウェルギリウス『アエネーイス』
『アエネーイス』第一巻の「ユーノーの神殿の絵」 Namque sub ingenti lustrat dum singula templo, 453 というのも大きな神殿の下に描かれた絵の細部を眺め、 reginam opperiens, dum, quae fortuna sit urbi, 女王を待つ間、この都市にどれほどの繁栄が... -
西洋古典
哲学とは精神を耕すこと:キケロー
Cultura animi philosophia est. 哲学とは精神を耕すこと キケローの『トゥスクルム荘対談集』2.13 に見られる言葉です。 文頭の Cultura は英語の culture の語源です。cultus は「耕す」という意味の動詞 colo からできた名詞で、「耕作、耕すこと」が原... -
西洋古典
おまえなしに生きていけない:マルティアーリス
マルティアーリス『エピグランマタ』の一つをご紹介します。(12.46) XLVI Difficilis facilis, iucundus acerbus es idem: Nec tecum possum vivere, nec sine te. 2行だけの詩です。 1行目は、「同じ君が気難しかったり従順だったり、楽しげだったり気... -
西洋古典
「平和は戦争から生まれる」:ネポース
pax paritur bello. 平和は戦争から生まれる。 ネポースの言葉です(『英雄伝』、エパミノンダス、5,4)。似たような表現に、「もし平和を望むなら、戦争を準備せよ」(Si vis pacem, para bellum. )というのがあります(ウェゲティウス)。 キケロー... -
西洋古典
ニール・アドミーラーリー(不動心):ホラーティウス
ホラーティウスの詩句を紹介します。 nil admirari prope res est una, Numici,solaque quae possit facere et servare beatum.何事にも心を動かさないということが、ヌミーキウスよ、人を幸福にし、幸福に保つことのできるただひとつの道だ。(ホラーティ... -
西洋古典
Omnia vincit Amor. 愛はすべてに勝つ
京都イノブンの壁 語彙と文法 「オムニア・ウィンキト・アモル」と読みます。Omnia は「すべて」を意味する第3変化形容詞 omnis,-e の中性・複数・対格です。vincitの目的語です。vincitは第3変化動詞 vinco,-ere(打ち勝つ)の直説法・能動態・現在、3人... -
西洋古典
Perseusプロジェクト版「アエネーイス」
Perseus Project のアエネーイスへのリンクを載せておきます。どれだけ便利かは使ってみてわかると思います。 P.Vergilius Maro, Aeneid (J.B.Greenough, Ed.) コニントンの注釈もオンラインで調べることができます。実物の活字は小さいのですが、ウェブ版... -
西洋古典
「われ憎み、かつ愛す」:カトゥッルス
『ギリシア人・ローマ人のことば』(岩波ジュニア新書)の中に、カトゥッルスの残したことばとして、表題の「われ憎み、かつ愛す」(Odi et amo)が紹介されています。典拠となる85番の詩は、次の2行だけですが、簡潔な表現の中にも、深い恋愛心理の洞察...