-
-
Musica est mentis medicina maestae.
「ムーシカ・エスト・メンティス・メディキーナ・マエスタエ」と読みます。 mūsicaは「音楽」を意味する第1変化名詞mūsica,-ae f.の単数・主格です。文の主語です。 estは不規則動詞sum ...
-
-
Hectora quis nosset, si felix Troja fuisset?
「ヘクトラ・クゥィス・ノッセト・シー・フェーリクス・トロイヤ・フイッセト」と読みます。 全体の意味は、「ヘクトルの名を (Hectora) 誰が (quis) 知ろうか (nosset)、もし (sī ...
-
-
Dies dolorem minuit. 月日が苦悩を和らげる
Dies dolorem minuit. 月日が苦悩を和らげる Dies dolorem minuit. これはイギリスの学者ロバート・バートンの言葉として知られます。ラテン語の dies は英語の ...
-
-
Litore quot conchae, tot sunt in amore dolores.
「リートレ・クゥォト・コンカエ・トト・スント・イン・アモーレ・ドローレース。」と読みます。 litoreは「海岸」を意味する第3変化名詞 litus,litoris n.の単数・奪格です(「場所の奪格 ...