関係代名詞– tag –
-
Ridetur, chorda qui semper oberrat eadem.
「リーデートゥル・コルダー・クゥィー・センペル・オベッラト・エアーデム」と読みます。ridetur は「笑う」を意味する第二変化動詞 rideo の直説法・受動相・現在、三人称単数です。chorda は「弦」を意味する第一変化名詞、単数奪格です。qui は「・・・... -
Nam vitiis nemo sine nascitur; optimus ille est, qui minimis urgetur.
語彙と文法 「ナム・ウィティイース・ネーモー・シネ・ナスキトゥル。オプティムス・イッレ・エスト・クィー・ミニミス・ウルゲートゥル」と読みます。 nam は「というのは」を意味する接続詞です。 vitiis は「欠点」を意味する第2変化名詞 vitium,-ī n. ... -
Qui multum habet, plus cupit.
「クィー・ムルトゥム・ハベト・プルース・クピト」と読みます。 quīは関係代名詞quī,quae,quodの男性・単数・主格です。先行詞は省かれています。「~ところの者は」と訳せます。 multum は「多く、おおいに」を意味する副詞です。 habet は「持つ」を意...
12