-
-
Non est consuetudo populi Romani, ullam accipere ab hoste armato condicionem.
「ノーン・エスト・コンスエートゥードー・ポプリー・ローマーニー・ウッラム・アッキペレ・アブ・ホステ・アルマートー・コンディキオーネム」と読みます。 consuētūdō は「習慣、慣習」を意味する第3 ...
-
-
Abeunt studia in mores.
「アベウント・ストゥディア・イン・モーレース」と読みます。 abeunt は「変わる」を意味する不規則動詞 abeō,-īre の直説法・能動態・現在、3人称複数です。 studia はstudium ...
-
-
Usus est altera natura.
「ウースス・エスト・アルテラ・ナートゥーラ」と読みます。 ususは「習慣」を意味する第4変化名詞、単数・主格です(この形で辞書に載っています)。 estは「~である」を意味する不規則動詞sumの直説 ...
-
-
Magna est vis consuetudinis.
「マグナ・エスト・ウィース・コンスエートゥーディニス」と読みます。 magna は「大きい」を意味する第1・第2変化形容詞magnus,-a,-umの女性・単数・主格です。文の補語です。 estは不規 ...